BLOG JCAN |
▼この記事のトラックバック用URL
すごい状況に遭遇しましたね。
蝉の羽化,ヒトですと出産の立会いですね。
これほどすばらしいシャッターチャンスは珍しいですね。
使わせていただいてよろしいでしょうか?
投稿者: ぺこちゃん 2009/07/25 06:48
イヤーおどろきました!!セミの羽化を上手く捕らえていますね。
ちょっと感動的ですよ。今日あたり近くで美声が聞けたらいいですね。
投稿者: やまぼうし [URL] 2009/07/25 07:07
素晴らしい一種のドラマですね。
まだ体全体が白っぽいままで神秘的です。
投稿者: non 2009/07/25 07:23
ぺこちゃんさん
滅多に見られない機会に出会えました。
私は2度目で最初は娘が子供の頃に家の庭で2人で見たことがあります。
きっと幼稚園の子供さんに見せられるのでしょうね。
どうぞお使いください。
投稿者: ノンのん [URL] 2009/07/25 07:25
やまぼうしさん
コメントありがとうございます。
気になって朝見に行きましたがやはり殻だけでした
きっと近くで体を乾かし羽根のシワが広がるのをジッと待っているのでしょうね。
元気な声が聞こえてくれると良いなあと思います。
投稿者: ノンのん [URL] 2009/07/25 07:35
nonさん
私にとって 先回の皆既日食並みの
ウン十年に何回もない機会だと・・思います。
考えてみれば7~8年も土の中にいて
僅か1週間~10日の地上世界が 蝉の一生なんですね。
投稿者: ノンのん [URL] 2009/07/25 08:04
素晴らしい写真、ありがとう。不思議に思うのですが、蝉の抜け穴の周りには土が盛り上がってませんね。何故なんでしょうか?アリの穴だってモグラの穴だって土が盛り上がってますよね。セミの穴の土はどこへ行ってしまったのでしょう。
ご存知の方、教えてください。
投稿者: Bandy 2009/08/27 22:54
Bandyさん
コメントありがとうございます。
あまり考えたこと無かったけれど
言われてみればそうですね、不思議ですね。
投稿者: ノンのん [URL] 2009/08/31 19:58
<< | 2021年01月 | >> | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
上を向いて歩こう・・・・・。
合計:182480 今日:16 昨日:39