暑い日が続きます。
あまりの暑さで草取りが間に合いません。
現在の畑の様子は胡瓜はソロソロ終わりかな?
それでも自分で食べるより食べてもらった量が多いですね。
大玉トマト桃太郎は我ながらいい出来! 昨年よりと言うより今までの中では◎
ミニトマトの黄色が実割れもなく、酸味も無く孫たちには好評でした。
思うほどではなかったのが枝豆でした、芽出しからつまずき、収穫も?
来年からは食べたいときに買ったほうが良さそうかな?
カボチャは種類を変えて皮が白く大玉を・・・・ ところが所狭しと胡瓜の棚やとんでもなく遠くまで遠征中。
坊ちゃんカボチャと比べて葉っぱの大きさや蔓の太さには驚きでした。
スイカの小玉も植えたのですが大きなカボチャの葉っぱのお陰でカラスに見つからず助かりました。
収穫時期が難しく、今日は思い切って。
スイカの上下に包丁を入れた途端パリパリと・・・ タナも落ちていなくて
タイミングはよかった。勿論甘くて味も良かったです。
スイカ4分の1量です。

トウモロコシがソロソロ、丈だけは今迄で一番高くて収穫時期をみています。
あまり実は付いてないかも?
夏野菜はもう暫く続きそうです、
めったに引かない夏風邪で鼻水ダラダラです。