しゅうめい菊が咲き始めて 秋風にそよいでいますもしコメントを頂いても出掛けていますので暫くお返事出来そうにありません、ご了承下さい。でも時間を見つけてブログ更新はしたいと思っています。
夕べはいい降りでしたが今日はこのまま降らないといいですね。ふと見つけた 曼珠沙華少し前には伸びていなかったのに・・・・・雨雫を浴びていました。気まぐれで何処に出るのか解らない三時花も雨に濡れてサルスベリ残り少ない夏を彩っています。ご近所の花をパチリ
最近は暑い陽ざしでお休みしていましたがユースホステル(YH)協会のホステラーに興味を持って下さる方がいらして資料と申込用紙を欲しくて先輩に連絡を取りお願いしました。その際 火曜日だけど一緒に歩かんかね?と誘われて久しぶり歩きました。最初はまだ暑そうでしたが、帰り道のコースは風が気持ちよく爽やかとてもリラックスして気分転換になりました。お願いした 資料です。ユースホステル資料・申込書そして 今秋予定のトレッキングなどの資料で 新潟県YH協会で計画されています。 1年間 成人新規登録費が¥2500 昔からあまり変わっていませんね。2枚の計画資料です ・奥只見から尾瀬沼へのトレッキング (長蔵小屋泊) ・YH運動100周年記念事業で{天地人}史跡ウォーキング上越の巻 (妙高 池廼屋YH泊) 興味のある方いかがでしょうか? 私的には尾瀬沼には行ったことがありますが奥只見ダム湖からは出来れば行きたいコースですね。話を戻して・・・・小さくて白いのはサギでしょうか 米山が遠くに収穫されるのはいつ頃でしょうか?これから少しずつ色付きます 今はまだ稲穂のみどりが奇麗です。ススキの穂が風に揺れています・・・秋を感じる体に心地よい風です。
ニッキが効いている生八つ橋ジ○ス○で京都の名産が売られています八つ橋も最近はいろいろ種類が出来ているのですね。目新しいのでは黒ごま味がありましたチョコ味のも・・・様変わりしてきていますね。一般的なニッキ味の10個入 ¥590を購入しました。粒あんが中に上品な味渋い日本茶で頂きました。
トキめき新潟国体に使用のサルビアの花花の里親のお役を引き受けました。水遣りは我が家で夫がします。10月初旬まで預かります。持ち込まれたポット植のサルビア プランター 植え付け用土 昨日、高校野球の最終日でしたが届いた苗を植えなければ残念ながらこんな良い試合2度と見られないと思いますホントは2人共、見たかったと思います。まずシールに 団体名と 頑張れ と記入したシールステッカーをプランターに貼り付けます。60本ほどのサルビアと用土を使って指示書通り15本のプランターに植え付け理事の方と夫で植栽しました。今朝たっぷり水遣りをしました。花の里親って聞いたとこ・・・・植栽と水遣り管理をするのね。
上を向いて歩こう・・・・・。
合計:183383 今日:2 昨日:1