初節句の祝いをと楽しみに夫と2人で考えていましたが・・・娘が幸人に買ってあげた鯉のぼり風が強くて風車が勢いよく回り 吹き流しも風に舞っています。 今年には間に合わなくて来年には糸魚川に戻るのでその時、娘夫婦に好きなモノを選んで貰う事にします。
夏野菜植栽のために肥料が効いているみたい 草でボウボウに出来ず畑の準備をやろうと・・・・草取りをした後 石灰を撒き畑をおこしました。植えるのは連休明けにと思っていますがここまでしておけば後、下肥えをしてお天気のいつでも良い日に・・・・なかなか連作をしないようにと思いますがさてどうしたモノか頭が痛いです 苗も沢山はいらないし・・・・ 少しずつやる事にします。手前に玉葱 とう菜を植えてくれてたもので夫は春のほろ苦さを食べないで 私と娘で頂いています近所の方にも夫の最期のとう菜を食べて頂いています。こちらのネギも植えていってくれて 青々と太く良くできていますそろそろトウが立ち堅くなるでしょうが 味噌汁などの具に利用しています。この時期は鶯の鳴き声がして庭にはチューリップが咲き始めて昨年はとうとう植えっぱなしにしてしまって咲きそろった花を仏壇に供えました。 (一口メモ)4/24,25 畑 石灰4/25 夕方 梅の新芽用アブラ虫 消毒予防 薬オルトラン水和剤 水2L薬 8mlの250倍液
チーちゃんまたまた登場
いつも来るチーちゃんに鶏ささみのおやつをあげて「 どう?おいしい 」と聞いたら・・・夫の通夜の準備中 ズーッと玄関口で中を覗くようにしていましたいつもは見慣れない人がいるとどこかに行ってしまうのに動物は敏感に何かを感じているのですねチーちゃん! 幸ちゃんは( 夫をよぶ私の呼び方 )もう亡くなってしまったんだよ。
いつまでも寒い日が続きますがそのままにもしておけずに・・・夫がする予定の庭仕事でしたが囲い外しをして貰いました。 夫自慢の囲いでしたが外す時って見ている間にあっけなく終わってしまいます。
上を向いて歩こう・・・・・。
合計:182848 今日:2 昨日:12