幸人は9月19日で満1歳の誕生日 を迎えます。先日インターネットで衣類と食品の誕生日祝いを送りました。食品とは トウモロコシ 幸人の大好物です。それも私も食べた事がない ピュアホワイト 糖度が17~8度あります。喜んで食べている間大人もゆっくり食事が出来てきっと喜ばれる事間違い有りません。ニコニコ顔で届いたトウモロコシを両手で抱えています。白いトウモロコシって有るのですね。かぶり付いたこの顔、いい顔してます。甘みもタップリで、もう食べるところが無いのに手放さなくて喜んでもらえたですね。
バンザイ状態のモミジでしたがこんなに軽くなりました。 アリを見かけたのでさぞかしアブラ虫をと覚悟していたのにいませんね。これなら消毒の必要なしでラッキーです。残暑が厳しく雨が欲しい頃で、畑にヒビが入っています。夏野菜のミニトマトと丸茄子の畝もそろそろ片付けないと。仕事休みで午前中はモミジの枝落としと畑の草取りを頑張りました。後は枝落としをゴミ出し用袋にまとめます。
毎日が初めての経験ですお盆の頃の幸人の成長の一つです。伝い歩きやハイハイだったり 居ないと思えばテーブルの下だったり手に届くもの全てこれ何 これ何? ? 確認 確認せねば ・・・・と 口の中にいれる。こちらは階段を一歩一歩上っています。目覚めが早くて親がまだ気が付かない間に一人起き出し手に届く障子紙をビリビリ 一マスのサンに残った障子紙を指先を器用に使い、ちぎり、口の中に入れるそうで・・・・本人はとても楽しいみたいです こんな時は静か~なのです。 敵は ダマーッテ仕事してます この時期は仕方ないとは言え困りものですね目が離せません。それに我が家は子供の手に届く高さの物が一杯有りすぎで娘は安心していられなくて困っていました。 この夏 幸人が残していったもの 対策案は下の一段は紙を取って余り布か何かを張ろうと思います。それなら破れる事はないし安心かな?
昨日まで無傷で一口メロンで隠していたのに・・・・見つけたのね。仕事上がり食事をしないでもう良いだろうとハサミを持って畑にところが ところが カラスも待っていたのかカラスの馬鹿 馬鹿 昨夕の内に採っていれば良かった。今までは、なり始めの青いのをいくら突かれても メロンを食べられても我慢していたのに、こんなことに。 瑞々しくて美味しそう真っ赤で・・・・悔しい最後に1つ残って そろそろ収穫出来ると楽しみにしていたのに無惨な西瓜の姿です 一口メモ カラス対策 農家の方はザルやバケツを被しているとか 機会があったら試してみます。
予定通り消毒まで済ませましたが・・・・う~ん やはりまだ厚いみたいです少し離れて木の全体を見ると余計な枝があったり まだまだ思うようになってませんが。木の頂上部は来年回しにして 他であまり気になるようなら手直しする事にして一応 一応 自己満足 第一目的の消毒が出来たので良しとします。剪定中に心配のアメシロがいました。こちらの2本はバンザイ状態また後で枝落とし後にアリが上がっているのでアブラ虫用の消毒を予定しています。
上を向いて歩こう・・・・・。
合計:182280 今日:21 昨日:33