庭の雪割草が咲いていました、まだ蕾も一杯です。北側の庭のクリスマスローズはまだ蕾です。冬囲いは外れてないですが今は蕗のとうが盛りです。山茶花の根元にも・・・こちらは花が開き始めています。
二年間の新潟生活を終える娘夫婦達の引っ越し手伝いに。戻る時には結構荷物が増えて片付けると部屋は広々、すっかり掃除も終わりアパートを後にします。上越を離れている間に色々の事があり・・・・初めての出産、そして掛け替えのない想像もしていなかった出来事まだまだ教えて貰わなくてはならなかったこれからという時 娘にとってこんなにも早い父親との別れ、それなのに私の事を気遣ってくれて申し訳なく有りがたく感謝の気持ちで一杯です。こちらに戻る日を待ちに待って、目を細める夫がきっと一緒にいたと思います。引っ越し手伝いと言っても幸人の子守ですが週末に出掛け今日3時半過ぎに帰宅しました。二日間いたので新潟のお店でどこか行きたい所はと聞かれ一度行きたいと思っていた私の希望で 「梅の花」 へ ランチに。予約なしでしたが少し早めに、でもお客さんが沢山です。和風の季節を感じさせる料理で優しい味付けです。みんな美味しかったのですが豆腐、湯葉がお勧めです。風情のあるお店で高級そうです。ランチで良かったです。( 娘からご馳走になりました )ランチセットとは別の単品2点 桜肉の手毬寿し と 引き上げ湯葉 を注文しました。 美味しすぎて写真を撮るのを忘れて・・・途中でパチリ。
今回の地震、津波被害に遭われた方々お見舞い申し上げます。久しぶり投稿ですが その間大変大きな地震や津波そして福島原発の被害と・・・とても言葉では言い表せない惨い自然をテレビ画面を通して見て言葉もありません。昨日、救援物資の取り扱い所へ手付かずの物をお願いしてきました。私では微力で何も出来ませんが何かお役に立てればと思います。 励ましの言葉に頑張って 頑張っての言葉がありますが先に少しでも希望があれば励みになりますが、どうなんでしょうか。被災された皆さん、自分からそんな気持ちになられる事を願っています。
フンワリして手のひらで溶けてしまう春の雪ですが まるで白い花が咲いたようです。 小枝の先々の白い花朝に降った小枝の雪も暫くすると溶けて無くなります。一口メモ3月27日5㎝程の積雪が有ったとか、新潟へ引っ越し手伝い天気は晴れでも陽がさしていても雪がチラチラ、車の屋根から雪が大夫落ちていたり駐車場にも。
これは本当に納豆なのかな黒い納豆ってあるの?先日、 黒豆納豆 を食べてみました、まさに納豆です。味はあまり変わらないようですが黒豆は体にいいからと思う事がいいのかな。初めて知り食べましたが生わさびが付いていてこの辛みが新鮮な感覚、悪くないですね。そして昨夜と今朝の献立です。買い置きのインスタントラーメンに具材をトッピングして簡単夕ご飯。野菜や小さい干しエビがスープと合った塩味、良かったです。今朝は休みでゆっくり朝食 野菜タップリのあんかけドンブリを。お出汁はチキンハムで出た汁をベースに味付けは薄味、とろみがご飯に絡んで野菜の色取りが目にも美味しくて、少し多いかと思いましたが完食しました。
上を向いて歩こう・・・・・。
合計:182872 今日:0 昨日:5