[ 2012年9月 ]
全12件
|
1
|
2
|
3
次の5件 »
2012/09/30 18:38
ミニ同級会 赤倉
2012/09/24 23:14
カボチャを戴いて
先日の仕事上がりのこと。
仕事場の同僚にカボチャを戴きました。
それも人からの頂き物を私に ・・・ 折角だったので戴きました、ありがたいことです。
でも実は我が家も、畑で作ったカボチャがあり、それではと思いついたのがケーキでした。
これなら職場の皆で、切り分けて食べてもらえそう、早速、簡単レシピを探して。
レンジで柔らかくしたカボチャに、卵、バター、粉、砂糖、牛乳を入れフードプロセッサーで混ぜ型に流して焼くだけです。
明日、出来上がったカボチャケーキを持って行こうと思います。
出来はどうでしょうか?
味見は明日のお楽しみです。
ケーキと名のつくものは、夫が亡くなってから、いまだ作る気持ちにならなくて。
でも、とにかく簡単そうなので。

今日は仕事休みで、半年に1度の定期健診、予約していたのですぐに終わり、その足であるるんへ。
無花果が好きで買ってきました、シロップ煮用の子袋も出始めたので。
ついでにケーキを焼きながら、無花果も煮はじめました。
シロップの味見、ポッカレモンの酸味が利いて甘過ぎず丁度良いです。

2012/09/21 21:48
多忙ながらも
大根蒔きは11日夕方にしました。
畝の間の土も雨をたっぷり含んでいたので肥料袋を敷き
いつもの種蒔きですが、1升ビンの底を押し当てた型の中へ3粒ずつ入れ、その上に籾殻を入れていきました。

3畝に総太りを、でも全部終わらないうちに雨に降られました。
ずぶ濡れになりながら濡れついでなので、最後までやってしまいましたが風邪を引かないように早々とシャワーを浴び着替えました。
写真は乾いている表面に水遣りをしたものです。
昨日あたりから大根の芽が出始めていますが、あまり出揃わなくて心配です。
キャベツと白菜は今日の夕方に。
あまりに朝から暑っかったですね。
涼しくなった夕方6Pずつ植え、手前左端の畝には春先に食べる、とう菜を筋蒔きしました。、
