そろそろ春の準備を始めます。冬タイヤは交換ずみ、庭木用堆肥購入、畑用に同じ堆肥と肥料も。苦土石灰も準備して納屋に。後は天気と畑に相談しながらと・・・ 言うところです。その他、草取りなど外回りの諸々、冬の間に溜めた納屋や押入れの片付けもあります。毎日少しずつする事に、それに体もまだ冬バージョンなので体を慣らして行きます。庭の蕗の薹はすっかり花が咲き、白梅紅梅は写真のようになっています。気温が高くなると雪割り草の蕾が一斉に花開きます。
3年前の昨日は旅だった夫との突然の別れの日でした。他人事のように日にちだけが過ぎてはいますが・・・心配をお掛けして、何かと気遣って下さる方達にと、おはぎとおこわを作ってお持ちしました。数日前にリサイクルショップで購入の14インチ自転車を乗っている幸人です、あの時生後6ヶ月でした、手こずっている自転車初乗りの様子を夫は目を細めて見ている事でしょうね。庭の囲い外しは17日に。昨日までのお天気で白梅の開花がすすんで5分咲きくらいでしょうか。
例年に比べるとどの花の開花も遅れています。そして、梅が咲き始めました。山茶花が満開です。足元の雪割草も・・・ 厳しい冬の後は ようやく待ちに待った春が来ました。
春は一歩一歩やってきます
上を向いて歩こう・・・・・。
合計:182867 今日:0 昨日:1