[ 2013年7月 ]
全3件
恒例ユースOB会の旅行、今年は19~20日で湯治宿でした。
宮崎駿アニメ「千と千尋の神隠し」のモデルとなった日本最古の湯宿、四万温泉の老舗宿”積善館”です。
今回は湯治宿待遇ですので、食事は自前ではありませんが特別注文のお弁当です。
途中の上田城です。

草津白根山レストハウスでバスを降り、草津白根山山頂までの途中で見かけた可憐な花たちです、コマクサの見頃で楽しみにしています。
シャジンの仲間かしら?

ゴゼンタチバナ でしょうか?

残念ながら花の名前が解りません。

ガレバに咲くコマクサ、ピンクの花が可愛いです。

湯治宿 積善館本館です。


ロックハート城



体験 びーどろパークでの私の作品です。
選んだマグカップへ、サンドプラストコースCで星をぼかして浮き上がらせました。

庭の隅に花の枝先に蛇が居ます
息子さん好きですか?
お□・るりさん 今日は休みですか?
どうすればいいのでしょうか
まだ 小さいのですが

そしてつづき
10時半頃かしら、わざわざ聞き伝えに家を探して来て頂き、お嬢さんと2人で玄関口にいらして驚きましたがとてもうれしかったです。
蛇は何かを飲み込んだ後でお腹が一部ふくれていて一休み中で、そのまま同じ枝の上にいました。
平気で手づかみできるのには驚きです、虫取り網の中にいれ上からも網で蓋をして持って帰られました。
我が家では蛇関係は2度目ですが、最近近所では蛇が増えたようで数人が見かけているようです。
お□・るりさん、お嬢さん ホント助かりました、ありがとうございました。
2013/07/04 21:24
初収穫 畑4年生
我が家の茄子は大分前から収穫でき食卓にも上っていたのに、胡瓜だけは・・・・
・・ と言うのは中々出来が悪いのもありましたが、折角採れるという時に何度も カラス に先を越されて収穫にはいたりませんでした。
近所で家庭菜園をされてる方も軒並みカラスの被害にあっていて、我が家も防鳥ネットなどを使い、ようやく無傷で採ることができました。

胡瓜やトマトの棚直をし、ネットの張り直しをしました。
そして、梅もわずかですが収穫できました、計ると約1,5K程あり、夏場のサッパリ飲み物、氷砂糖と酢でサワードリンクを作ろうと思います。
全般に大粒で上出来でした。

今週には直江津の地域でクリーン掃除があるとの知らせで、実家の裏の空き地の除草剤を、ついでに中庭の蔓で絡まった草取りをし、片付けなければならない不用品を運び出したりして来ました。
天気予報が心配でしたが外れてお陰で仕事が出来ました。
一口メモ 畑&外回り
暴風ネットと追肥、土寄せは次に。
側溝沿い、空き地の除草剤はどちらも5L 300倍と700倍で様子見。
玉ねぎの収穫は失敗、前年のように苗が消えることはありませんでしたが
玉が小さく小玉ねぎを作った覚えが無いのですが、肥料不足だったかもしれません、春まだ雪のあるうちに肥料播きをするのだそうです。