昨日ブログ更新しようとしたらパソコンが動かなくなって・・・
パソコンも機嫌の悪いときもあるそうで、もう一度。
桜の見頃は週末土日か?と思いきや
ゴミ出しの時見たカルチャーセンターの桜は前日の25度の気温にびっくりしたのか
目覚めて満開でした。
そのまま遠回りしながら桜散策して戻りました。
火曜日は昨年末から冬季間の運動不足が心配で始めた市の体育教会の健康体操、フォローアップ教室が総合体育館であり出掛けました。
お天気にも恵まれ体操が終わる頃には汗もかき気分もスッキリです。
つい一寸足を伸ばして高田公園まで行って通り抜けで遠くからでもみたくなりました。
本当は時間があれば本町の大島画廊の絵画展もゆっくり見たいのですが、それはまたの機会に。
桜の花に引き寄せられて結構沢山の人のようでした。
時間的にもう少しすると夜桜見物や、幾つかのお座敷?の場所もチラホラ見受けられて。
車の駐車は勿論無理で、マイカーは直進の案内板がありました。
幾つかの赤信号のおかげで車のガラス越しからではありましたが雰囲気を楽しめ
写真も撮ることが出来ました。
開花期間が短すぎて今週末ま持てばいいのですが


今日は午前中にお友達のところへ、ちょうどコゴミが出始めたので持って行ってと・・
長靴や袋も用意して杉林の下に出始めた可愛いコゴミを採りながら春の山菜を戴いてきました。
落ち葉やゴミが多いので水を流して取ります。
今夜はお浸しか天ぷらなんかにしたら美味しそうです。

冬季間は止水中でしたが春に向け畑の水道栓を開けてもらいました。
陽気がよく草取りが進んでいますが畑には今も
大根が食べきれず畝に残り、別畝には昨年からのサニーレタスと春菊が
植えてありレタスは食べごろです。
白菜 キャベツ収穫後の抜けた処を少しずつシャベルで土を起こしています。

サニーレタスが雪の下でも丈夫で冬越しします。

残った大根を無駄にしたくなくて数日の天日干しで 切干大根ができました。
小分けの袋詰めで冷凍します。
煮物にでもして調理します。
