[ 2011年12月 ]
全23件
|
1
|
2
|
3
次の10件 »
2011/12/29 22:52
障子張り替える
7連休の第一日目は、通常通り朝6時半に起床して、実家の糞犬サクラのオシメ交換から始まった。
朝飯は、昨日の夕飯の残りの卵とじ野菜を炊き立てご飯に乗せてレンジでチンした即席卵丼。
朝飯食ったら、今日の「やろうぜリスト」をメモ帳に書きだし、即行動に移る。
「12/29のやろうぜリスト」
①小銭を銀行で両替
②チラシ届け
③障子張り替え
④換気扇のシート交換
⑤金魚のフィルターと水の交換
⑥ツタヤで映画とコミックを借りる
⑦玄関の掃除
達成できたのは、①②③⑤⑥⑦でした。④は、する時間がなかった。と言うか、疲れちゃって明日に回しました。でも、よくやったね。まぁ~、全部を一人でやっつけたんじゃないけどね。(⑤はなつみで⑦は伸太朗がやってくれた。助かりました。)
と言うことで、①、朝飯終了後になつみを無理やり連れ出して第四銀行へ行き、小銭を貯めておいた缶を持って行った。約半年で、8000円強になっていて、ちょっと嬉しかった。ほ~~、馬鹿になりませんね~。毎日ではないけれど、買い物をして出たおつりが邪魔になった時に財布を軽くするために適当に投げ込んでいた缶に、年末ちょっとした小遣いが貯まっていましたよってこってすな。
②は、来年の長野でのライブのチラシを上原に届けるってやつ。昨日、作ったやつを銀行の後に終了させた。上原は仕事でいませんでした。午前中仕事だったんだね。休みかと思っていたわ。上原のお父さんに渡して来た。午後から上原が双葉へ持って行ってくれたことでしょう。興味を示してくれる人が出てきたら嬉しいね。
③寝室の障子、13年間ほったらかしで、焼けたり穴が開いていたりでボロになっていたので、今年は、どうしても張り替えをしたいと思っていました。人生初の障子の張替です。これが今日のメインイベントでしたね。
上原宅を出て、障子紙とのりを買いにムサシへ行き、今回張り替える4枚分の材料を購入。(ムサシのレジのアルバイトさんが好みでした!!)そいつを持ってツタヤへ行き、⑥を成し遂げる。俺は「アウトレイジ」「プライベート・ライアン」「ハート・ロッカー」「アイアンマン2」を借りました。なつみは、猫の漫画を9冊とチワワの映画を借りました。伸太朗に頼まれた「フェアリーテイル29巻」も忘れずに借りてきました。
帰って来たら、昼でした。
トーストサンドをちょいちょいと作って、昼飯をささっと済ませて、いざ障子張り替えに!
金魚の作業を終えたなつみの協力の下、濡れ雑巾で二人でごしごし古い紙をはがし、そして乾かしてのりを付けて張るって作業を4回繰り返しました。このはがす作業が疲れの大きな原因だったね。手間がかかるんだもん、なつみなんか途中で休憩を何回も取っていたわ。面倒くさいんです。外でホースでジャー!でも良かったんだけどさ、寒くてね~。ま、何とかはがしてなつみがノリを楽しんで塗って、それ!って感じで勢いよく紙を俺が張ったら、オーそれなりに綺麗に行ったじゃないのよさー。そんでもって、それそれ!ジャンジャン行こうぜー!と勢いづいた親子二人。喜ぶ親子二人。
なるほどね~。もうコツがわかったわ。怖くないわ。
ちょいと「あれ?」てなケ所はありますが、平気平気。
張り終えた障子を元に戻した時の、何とも言えない満足感を味わい風呂に入った。
やればできるじゃん! って、・・・・大騒ぎすることでもないか!
なつみ、ありがとう。
伸太朗もありがとう。
康子さん、お仕事がんばってね。
明日は、換気扇から始めっか。
そして、窓ふき大会だな。
2011/12/28 22:58
わくわくしないの
今日で今年の配管屋さんの業務は終了~。
1年間、怪我や事故が無くてよかったね。
さて、明日からは7連休!
ごろごろしていたいのだが、家の掃除をしなくちゃいかんですたい。
和室の障子がボロボロだから、まずはこいつをやっつけよう。
あ~、換気扇の掃除を頼まれていたな。
玄関や廊下は、子供たちに任せよう。
あ、その前に、朝一で銀行へ行って貯めた小銭の両替ってのがあったな。さっき数えたら7560円だったかしら?飲みに行けるじゃん!
あとは、康子さんの指示に従ってやるだな。
明日はそこまで。
時間があったら、ツタヤで映画のDVDを借りて来ようっと。
しかし、年を越すって感じがしないぜ。
なんでだだろうね。
子供の時の、あのドキドキ感とか、わくわく感てのがまるっきり起こらない。
ま、いいか。
2011/12/27 23:25
もう一つ寝ると
明日行けば、七連休。
ごろごろしていたい。
雪かき、雪下ろしがあるかな。
寝るわ。
2011/12/26 21:06
夢の紅白歌合戦
NHK第一で懐かしの紅白歌合戦をやっている。
サガラナオミさん、歌上手いな~。
キューちゃんの鉛筆が一本に、子供時代が脳裏に浮かんだ。
やっぱり、歌は昭和だな!
夏休みのばあちゃんが作る、冷やし中華の味がした。
2011/12/25 07:12
メタル三昧
2011/12/24 21:07
信じてまーす!
なつみはサンタが来ると信じてまーす!
伸太朗と康子さんから、正体をバラされたのに。
にもかかわらず、良い子供にはサンタがプレゼントをくれると信じている。
良い子ですね。
さて、弱った。
ビールでも枕元に置いておくか…。
現金かな。
除雪車出動したかー。
今現在の積雪量は家の周りで約20センチ位かな。
明日の練習へ行けるのかどうか心配になったぞ。
廣瀬スタジオの辺りはこっちよりも積もるからね。
スタジオの掃除と瀬戸さんのご両親に挨拶をして来たいんだよな。
頼むぜ。
しかし、家の中が冷えてますな。
首から肩の痛い痛いが再発中です。
これ以上降り積もらないで欲しいけどさ、冬だもん仕方ねーか。
わ~~~~・・・・・。マジで降り出した…。
俺はこたつで丸くなるぜ。
宝くじを買いましょうー。
買わなきゃ当たらな~い。
夢を買いましょう~。
明日、億万長者への第一歩を踏み出します。
2011/12/18 19:23
香薫カレー
康子さんに頼まれて、夕飯は俺カレー。
今回、香薫カレーになってしまった。
Because!
鶏肉が少なかったので、香薫ソーセ-ジを足したから。
そのソーセージの薫製臭がカレーを覆い尽くしてしまったのであった。
康子さんが作る、ソーセージとロールキャベツを使ったスープのにおいだ。
味見をしたら、「今一か・・・・。」
But!
実際に家族に食べてもらったら、「おいしい!」「においはソーセージだけど、味はちゃんとカレー。」と、好評でした。
安心して俺も一口。
「うん。うま!」
これはこれで良しだな。