2017/02/24 14:13
ごあいさつ@森岡
今朝のおはよう上越でもお伝えしましたが、今月で退社となります。
今まで3年間地域の皆様に支えられて楽しく仕事ができて本当に幸せです。

入社したての頃、家族のような身近なアナウンサーになりたいとプロフィールに書かせていただきました。
見ているみなさんにとって、身近なアナウンサーになれたかはわかりませんが、
街中で会っても声をかけてくれたり、時にはアドバイスをくれたりする地域の皆さんが、
私にとっては家族のようでした

大好きな上越は私にとって第二のふるさとです!!
また、街で見かけたらぜひ声をかけてくださいね

本当に!!ありがとうございました


スノーシーズンまっただ中ですね!
先週末、赤倉観光リゾートスキー場横の「雪酒場」に行ってきました。

雪酒場が始まって3年、毎年取材でもプライベートでも足を運んでいます。
今年は、カウンター作りも少しお手伝いさせていただきました

外国人観光客はもちろん、日本人のお客さんもたくさんいて、巨大なかまくらとおいしい地酒を堪能していました。
番組でも紹介しましたが、ここでは妙高の日本酒をベースにしたオリジナルカクテルを販売しています。

飲みやすいけど、口の中でふんわりと日本酒が香る素敵なカクテルでした
氷の椅子に座って優雅に楽しむこともできます

この日は、赤倉の温泉街にあるお店にも足を運んでみました。
外国人も多く、まるで海外旅行に来ているような気分を味わえましたよ。
色々な人と交流できるので英語の勉強をしたいという人にも、プチ留学として良いかもしれないですね

「雪酒場」は今週の金・土曜まで
時間は19:30~22:00です
そして、もう一つ!
こちらも「NEWS LINK」や「すまいるone」で紹介しましたが
今年登場の新アクティビティー
スノーモービル
です
こちらは、杉の原スキー場で申込みができ、専用のコースを楽しむことができます
私も挑戦してみましたが・・・これ、練習して一人で運転するんです!!
もちろん、操作など丁寧に教えてくれます

初めは、スピードを出すのが怖いですが、スキーやスノーボードとはまた違った楽しさがあります
雪のぼこぼこ感を楽しんだり林の中を進む爽快感など魅力満点です。

私もこの笑顔
子どもも体験できるということなので、家族で楽しんでみても良いかもしれないですね!!
冬の妙高、ぜひ楽しんでみてくださいね
あっという間に2016年も終わります
今年もお世話になりました
きょうは、先週大火災のあった糸魚川に取材に行きました。
テレビで見ているよりずっと大変な状況で心が痛みましたが、
地域で力を合わせて復興に向けて一歩ずつ歩みだしている様子もうかがえました。


そして、わたしたちにできる事はなんだろうと、改めてじっくり考えるきっかけとなりました。
~*☆*~*★*~*☆*~*★*~*☆*~*★*~*☆*~*★*~*☆*~
さて、2017年になると、新年は新春番組盛りだくさんです!
恒例の「新春お国自慢」では、長野・新潟・富山12局から“旅”をテーマに素敵な情報をご紹介します。
先日おこなわれた収録の様子


番組ではなかなか映らなくてわかりづらいですが、後姿もかわいくしていただきました。
そして、上越からは「雪月花」の旅をご紹介します。
全身で風を浴びるような気持ちよさと解放感のある窓
かわいくてオシャレな車体と車内
一流シェフが手掛ける、地場産食材たっぷり極上のお弁当
あますとこなくご紹介します!!!

みなさん、ぜひ見てくださいね~
そして、来年もよろしくお願いします!
あっという間に12月
妙高では雪が積もり始めました
さて、先週「News Link」でも放送した
スペイン出身の「地域おこし協力隊」エミリオさんの特集が
明日NHKでも放送されます。
エミリオさんは10月から上越市柿崎区黒岩地区で活動する隊員。
なぜ、ゆかりのないこの地を選んだのか
人口減少が問題となる地域への思いや、今後チャレンジしたいことなど
何度も柿崎へ足を運び取材しました。
今は、地域の方たちや、柿崎を食べる会とともに農業に励んでいて
来年は米作りにも挑戦するそう!
柿崎のことをもっとたくさんの人に知ってほしい!
一緒に農業する人も大歓迎!というエミリオさんは気さくで明るくて地域でも愛されています。
今後の活動にもぜひ注目したいです
先週「News Link」見逃した方、ぜひご覧ください!

2016/08/01 19:35
夏祭り@森岡
毎日暑いですが、夏バテしてないでしょうか?
上越は祭りシーズンを迎え、熱く!熱く!盛り上がりました!!
24日は上越まつり「宮入り」中継
今年は本町三丁目商店街振興組合の理事長、大嶋さんをゲストに迎えお伝えしました

宮入りの笛や太鼓、神輿の勢いを見ると、夏が来たな~と感じます!
今回は日曜日の開催ということで、見に来ている方も多く途中にある餅まきイベントには多くの人が参加していました。
皆さんにも上越の夏の始まりを感じていただけたら嬉しいです
そして、400年ほど前から続くこの祭りを、たくさんの人に知ってもらってさらに盛り上げられたらいいと思います。

そして、上越まつりのフィナーレ「直江津祇園祭御饌米奉納」も盛り上がりました!!
川下りの日は大雨で花火が延期になるなど心配されましたが、天気にも恵まれ上越まつり“直江津祇園際”の
フィナーレにふさわしい盛り上がりになりました
そして、番組内でも紹介させていただきましたが、中継ではたくさんのメッセージをいただきありがとうございました!

今回の御饌米奉納中継では、上越市のヘアサロン「メゾン・ド・マリアージュ」さんに着付けとヘアセットをしていただきました

映像ではわからなかったと思いますが、後ろもステキなんです

帯がバラの花になっています
メゾン・ド・マリアージュでは、浴衣の着付けとヘアセットをそれぞれ1000円でできるプランもあるということです♪
まだまだ夏祭りシーズンも続くので、プライベートでも浴衣着たいなぁと思っています!
今回中継した「宮入り」と「御饌米奉納」は再放送があります
御饌米奉納 8月13日(土) 午後6時~
宮入り 8月14日(日) 午後9時~
上越の祭りを再び感じたい方、当日祭りに参加されていた方などぜひご覧ください
上越も梅雨入りしましたね
JCVでは6月に入って新番組が続々とスタートしています。
毎週火曜日と木曜日に放送される「おじゃまします!みんなの学校」では
上越・妙高の小学校におじゃまして、取り組みや子どもたちの様子を
たっぷりとお届けしています!
私は大学で小学校の先生になる勉強をしていたこともあり、
番組を担当させていただくことに縁を感じています
すでに、撮影では多くの小学校におじゃましています!
撮影では子どもたちの元気やパワーを身近に感じることができます。
最近は体験的な授業が多く、授業も楽しいです
そして、やっぱり給食は魅力的ですよね!!
子どもたちのいい顔をたくさん放送したいと思っています♪
皆さんの母校の今の様子
自分の子どもたちがどんなふうに過ごしているかなど
いろいろな視点でぜひ楽しんでくださいね☆
そして、明日はいよいよ上越妙高駅に「フルサット」がオープンします!
新幹線やトキ鉄の待ち時間も楽しくなりそうですね
明日はコンテナを使ったお店はどんな様子なのか、News Link で中継をつないで
お届けします
お楽しみに!!
そして、そして
現在放送の「MJいんふぉめ~しょん」内でもお知らせしていますが
今週末上越にプロレスリングNOAHがやってきます
先日潮崎選手も再入団しこれから面白い試合も増えそうです
実はプ女子なので、楽しみにしています!!

2016/04/08 17:12
満開@森岡
高田公園の桜は6日に満開となりました

そして、昨日は「News Link」にて夜桜の様子を中継しました。
昨日は朝から雨で強い風が吹いていて花びらも舞っていましたが、
幸い、夜には風が止み、しっとりと雨にぬれる夜桜を楽しみに
会場に足を運んでいる人もいましたよ!!


ちなみに、雨の日は桜ロードにできた水たまりにライトアップされた桜が反射して
より一層幻想的な雰囲気になるということです
また、中継の途中では今年初登場のグルメとある取り組みを紹介しました。
1つめは、総合博物館の中庭に登場した「サクラBar」です

設置された白いバーカウンターで、桜を眺めながらワインやビールを立ち飲みできます。
おすすめは桜色のスパークリングワインとのこと
私もいただきましたが、すっきりとした味わいとかわいらしい色で女性にも好まれそうです!!
そして、焼き立てのピザも販売されています
市内のイタリア料理店のシェフがその場で窯焼きピザを作ってくれます
桜を楽しみながらピザを味わい、ワインを一口・・・・
少し大人な観桜会を楽しめそうですよね

ピザは大人気のため、なくなり次第1日の販売を終了とのことです☆
そして、もう一つの新しい取り組みは“着物を着て観桜会会場を散策できる”というものです
上越市西城町の美容室「メゾンドマリアージュ」では和装でサクラを楽しんでもらおうと、
今年から着物のレンタルプランを始めました。

着物や小物のレンタルに加え、ヘアセットもしていただけます
カップルプランや家族プランもあるそうなので、大切な人と観桜会のいい思い出ができそうですよね!
昨日雨が降っていなければ、着物で中継したかったのですが・・・

桜と着物!日本文化の素敵さを改めて実感できますよ
この週末は天気も良さそうですし、桜満開の観桜会に出かけてみてはいかがですか
全333件
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
[最後]
昔の7件 »