こんにチクワ!
というわけで、「夢をかなえるゾウ2」も教室に置いた瞬間に、「借りてもいいですか?」と生徒が持って帰っていきました。
ちなみに、「こんにチクワ!」は僕が考えたギャグではなく、「夢をかなえるゾウ2」の主人公のギャグです。
僕は決してギャグなど言いません!
また、読書感想文の宿題で、この「夢をかなえるゾウ」を選んだ生徒もいます。
こんな本で大丈夫なのかな?と思いましたが、しっかり「自分のできていること」、「やってみたいこと」が書けていました。
トイレ掃除を実践する生徒も増えてきて、みんないきいきしているのがわかります。
何度も引用していますが、
「決めたことを続ける環境を作ること」
というのが、夢をかなえるために重要であることを実感しています。
学習面では、「宿題の提出」に重点を置いています。
全力塾の宿題は大きく分けて2種類の宿題があります。
一つは、各学年共通の総合問題形式の宿題。
もう一つは、各個人の弱点に応じた宿題です。
どちらの宿題も理解できるまで、毎回やり直しのプリントが出されます。
成果が大きい生徒の共通点は、「提出日を守る」、「丁寧に考え方が記入されている」ということです。
しかし、この2点は現状の学力によって難しいと思う人もいると思います。
しかし、成果が大きい生徒の共通点として、誰でもできることがありました。
それは、
「学習日に日付を記入する」ということです。
いろいろな学習教材には学習した日付を記入するところがあります。
実際に、この日付をしっかり記入できている人はテストや理解度で大きな進歩があったと思います。
これこそ「決めたことを続ける環境を作っている証拠」だと考えています。
この夏に取り組んだ教材を振り返ってください。
理解度は後でなんとかなります。
日付は記入されていますか?

8月25日、ガンダムワールドに行ってきました。