全力塾を開校して、半年が経とうとしています。
「成功するための2つのコツhttp://blog.jcan.jp/aoi923/?d=2013-09-24」
でもお伝えした「全力プリント」のチェック表の表面が終了する生徒も出てきました。
すごい!
さすが!
すばらしい!
※ほめ達3S!
小5以上の生徒は毎回12種類の問題を解きますので、12問×21週分=・・・
252問
解いたことになります!
やはり、定期テストや上進連テストでも結果が出てきました。
今回は、合計で50点近く点数が上がる塾生や、苦手科目で高得点を取る塾生もいました。
「やったじゃん!」
と声をかけたら、
「みんなもできてた。」
と、冷静に返されてしまいました(^_^;)
「勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし」
の精神でしょうか・・・。
今回の定期テスト、上進連テストで手応えを感じた塾生も多いようですが、
「まだやれる!」
という気持ちの塾生が多いような気がします。
そして、小学生でも学校のテストを持ってきてくれたり、テストの結果を教えてくれる塾生が増えてきました。
小学生も
「次は満点を取りたい!」
という気持ちが強いと思います。
そして、12月1日に行われる井手塾のオープン模試にチャレンジする塾生もいます。
http://www.idejuku.com/contact/1312_openmoshi.html
特に中3の受験生は、これからの学校の三者面談で「厳しい」ことを言われるかもしれません。
しかし、塾の模試というのは「厳しい」という言葉で勉強させるのではなく、
「期待値」というデータで学習方法をアドバイスしてくれます。
今後も活用していきたいと思います。

全力プリントのチェック表です。1回分の宿題に2つのチェックがあるのは、やり直し、解き直しまでチェックします。
ですから、実質はもっと解いていることに・・・。
中3受験生はこれから受験までに150問以上を解いていきます!