ペランギ倶楽部

教育系コーディネーターで思春期保健相談士のHiroです。新潟県上越市在住です。ペランギ倶楽部は、性別に違和感のある児童・生徒・学生の学校における諸問題解決のサポートをします。また、医療につながりたい方へガイドラインに沿った診断と治療を受けられるように情報提供します。交流会等を不定期で開催します。活動は主に土日祝です。ブログでは「ペランギ倶楽部」の活動の他に、関連する情報についてつぶやいています。お問合せ・ご質問等は「お名前(仮名可)、連絡先(メールアドレス等)、内容」を下記メールアドレスへ送ってたいただくか、「お問合せ・ご質問など」からお願いします。                                                                                                Key words: 性別違和、性別不合、性の多様性、セクシュアリティ教育                                  「Pelangi(ペランギ、プランギ)」はインドネシア語、マレーシア語で「虹」を意味します。                               【2021年7月登録】 連絡先Email:pelangiclub.niigata@gmail.com (@は小文字で)

2022/04/17 13:42 5月18日 県央地区の高校の授業で「性と人権」をテーマに授業をやります

県央地区の高校で「性の多様性と人権」の授業を行います。

 

生徒を中心に保護者の皆様や教職員の皆様もご参加いただけるとの事、今から楽しみです。

 

いただいたお時間が90分ですが、これまでオファーを頂いた時間の中で一番長い時間となりそうです。

 

毎回同じテーマでお話をさせていただきますが、事前打ち合わせをある程度しっかりお願いしています。

 

お互いにより良い時間を共有できたらいいと考えています。

 

打ち合わせにお付き合いいただくご担当の方に感謝いたします。

2022/04/09 00:17 5月8日 交流会を開催します

連休最終日に開催します。

 

日  時: 2022年5月8日(日)10:00~12:00

  
会  場: 新潟県上越市内(詳細は申込後にメールでお知らせします)

 

参加資格: ご自分がLGBTsかなと思う方、アライの方、秘密を守れる方

 

以下の申込フォームからお申し込みください。後ほど、メールで詳細をご案内します。

 

https://forms.gle/TVTCPFJmzVJZs4q57

 

申込〆切:5月5日(木)