8か月の女の子
このみちゃんが
初カットに来てくれました ☆彡
そして、このみちゃんは
赤ちゃんの筆 の作成を
ご希望頂いての、来店です。
そこで
男女を問わず、筆は作るが
『 切った後も、短髪にしたくない 』
という時の わたしのやり方 をお伝えします。
とってもいい子で座ってくれました (^-^)

まず
お母さんに、筆に必要な長さ、
そして、切り終えた後、どれくらい
残せるのか を説明させて頂きました。
均一な長さがあり、ベリーショートならば
今回で一気に取れてしまう長さでしたが、
お母さんと相談の末、急がないことに。
なので今回は
先に取れる部分だけお預かりして
残りは伸びるまで待たせて頂きます。

まずこの長いえりあし。 上の毛の毛先を
傷めぬよう、しっかり分けて中だけ取ります。
次に
お母さんが、一番に
気にかけていらした前髪。
目にかかり、こするとのこと。
切ってあげなければなりません。

そこそこ長く見えますが、実は
ほぼ根元から切らせて頂かない限り
立派な筆の長さを満たせていません。
なので、わたしの場合、この前髪部分を
『 この一列は、もう筆に使わない髪 』 と割り切り、
その子に似合う長さにカットしてしまいます。
ここは使わなくても、十分な量が取れるからです。
出来るだけストレスなく
必要な長さまで伸ばして
頂くためのツボです ☆ヽ(´∀`)

一度見せて頂くと、切った後にどれくらいの
長さを残せればご希望のスタイルになるのか
わたしも把握することが出来ます d(@^∇゚)
「 この位の時期に、全部切って、作れます 」
と、お伝え出来ますし、前髪は何度でも切れます☆
( 前髪は400~500円でさせて頂いてます。
伸ばすエリア の毛先を切ってしまわぬよう
お父さん・お母さん、どうか任せて下さい。 )
このやり方だけでなく、アイデアを尽くし
立派な筆が作れるよう担当させて頂きます。
ちなみに
今現在、このみちゃんを含め
4名のお子さまの 『 先取り 』
の髪を、お預かりしています。
赤ちゃんの筆 の
作る時期に迷っている方は
ぜひお気軽にお電話ください ・’゚☆
関連記事 → http://blog.jcan.jp/cut-maru/37365/
Top ♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ 
~ カットサロン まるやま ~ ℡ 025(524)8657