[ ハサミの寝床 (θωθ)~☆ ]
全261件
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
[最後]
次の5件 »
4月11日(月)

前日のブルーインパルス展示飛行の余韻がまだ残る中

妻と一緒に青田川沿いを自転車こいで

高田公園に出かけてきました ・’゚☆。.:*:・’゚★
今年の観桜会は週末から満開で晴天と大当たりでした☆

クレープの行列に並ぶ妻
平日でもこの行列です (゚□゚”)

それにしても月曜日に桜がジャストで全く寒くないのは何年ぶりでしょうか ♪
穏やかな気候も相まってやっぱり高田公園の桜は最高だなぁとしみじみ感じることが出来ました ☆
そして

同じ日に息子から送られてきた鳥屋野潟公園の桜です ・’゚☆。.:*:・’゚★

高田公園と趣きは異なりますが、こちらはこちらで素晴らしいロケーションですね ☆ヽ(´∀`)
Top ♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/
~ カットサロン まるやま ~
℡ 025(524)8657
1月10日(祝)快晴

「明らかに雪多いね」などと話しながら

清里区の菅原神社まで
初詣に行ってきました ☆彡

なぜここまで来たのかと言うと

無病息災と同時に

長女の合格祈願を兼ねていたからです (‘-‘*)

長女は絵馬に願いをかけて

次女はおみくじを引きました (o^-‘)b

長女の大学受験は今月末です。
長女の願いが叶いますように ・’゚☆。.★
Top ♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/
~ カットサロン まるやま ~ ℡ 025(524)8657
先日
次女が美術の授業で
書いた模写集です ☆彡
まず、お手本がこちらです↓

そして、こちらが
次女の書いたものです ☆↓
若干のバランスの違いこそありますが
よく特徴を捉えて写されています ☆ヽ(´∀`)
次にこちら↓の絵には驚きました。


紙のサイズはB4くらいでしょうか
これらのすべてを2時間で写したそうです (*゚o゚*)!
中でも良く描かれていたのは

この『写楽』と

『ピカソ』だと思います (‘-‘*)
他のものも一気に載せます☆




いずれも限られた時間内で書いたものとは
思えないくらい良く書けていると思いませんか (o^-‘)b
そして
次女が『自信作』と言っていた『記憶の固執』

まず原画はこちらです↑
そして

こちらが↑次女の模写です ☆
鉛筆のみで濃淡をうまく表現していますね ☆ヽ(´∀`)
最後に

時間切れ寸前で書いた『ビーナスの誕生』(笑)
あたふたしている次女の姿が目に浮かび
思わず笑ってしまいました ( ~∇~)♪
皆さんお暇なときに
是非原画と見比べてみてください
次女は幼い頃から絵の才能があると思っています
http://blog.jcan.jp/cut-maru/41508/
以上いつもの親バカ日誌でした ・’゚☆。.:*:・’゚★
Top ♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/
~ カットサロン まるやま ~ ℡ 025(524)8657
先日
次女が美術の授業で作ってきたレリーフを
玄関に張り付けて表札にしてみました ☆

何の変哲もない玄関でしたが
一気にオシャレになりました d(@^∇゚)/

彫刻刀を使い細かく装飾されています (*゚o゚*)!
毎度の親バカですが、次女のデザインセンスを
感じた世界に一つだけの手作り表札です ・:*:・’゚★
Top ♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/
~ カットサロン まるやま ~ ℡ 025(524)8657
先日オーレンプラザにて
習字の展覧会がありました ☆彡

上手に書けた作品の表彰式がなかった
今年は作品の展示のみとなりました。

そこに長女の作品が飾られていました☆

長女の書いた字は朝賀先生の教室の
学生作品の部に並んでいました (‘-‘*)

長女は小学校に入ってすぐ習字を始めました。
高3になった長女にとって学生作品の集大成です☆

わたしは習字に全く明るくないので
親バカですが見事な作品に見えます ☆ヽ(´∀`)
そして、6・3・3の12年間習字を
継続してきた長女を誇りに思います ・’゚☆。.:*:・’゚★
Top ♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/
~ カットサロン まるやま ~ ℡ 025(524)8657