[ ハサミのツボ (@..☆)Om !! ]
全72件
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
[最後]
次の5件 »
先日鮮やかな
ピンク系のオレンジ色に
染めていったMくん ☆彡
http://blog.jcan.jp/cut-maru/95688/
終わってしまえばあっという間でしたが
このGWに来店してくれました o(^-^)o

今回のオーダーはラベンダー ☆

正直この短期間で色を変えることになるとは
思ってなかったのですが対応させて頂きました。

前回同様ブローのみで何もつけていない状態です。
整髪料をつけてしまうと色味が変わってしまうので。

一度前回の色を落としてからの作業になりましたが
フロントだけはどうしても赤みが残ってしまいました。
ただ、先に説明して始めていたこともあり
本人は納得してくれたので良しとします p(^-^)q

Mくんまた待ってるよ ・’゚☆。.:*:・’゚★
Top ♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ 
~ カットサロン まるやま ~ ℡ 025(524)8657
今回のツボ版は
ストレートパーマです ☆彡
とはいえ普通のストレートパーマは
これまで何度かお伝えしてきていたので
今回は『ナチュラルストレート』です ☆彡
モデルは長女です。

ゆるく大きなクセがあります。

このクセを
伸ばすところは伸ばして残すところは残す。
という感じで、長女にも協力を仰いでの
はっきり言って実験でした p(・∩・)q
それでは!
さっそく仕上がりです♪
施術前

↓ ↓
施術後

まずこれは基本なのですが
根本から数センチは薬を塗布しません。
(うねりに合わせて塗布しない部分の長さを
決めますので必ずしも何センチとは言えません)

そしてここからがキモです。
毛先ではコテを握る力を緩めます。
というよりも今回はあえて
ほぼノンプレッシャーです☆
この力加減こそが
この仕事のツボです (@..☆)Om !!

すると
こんなに自然な毛先に仕上がりました ・’゚☆。.
今回は実験だったので娘の希望、そして
私の狙いよりもクセが残ってしまいました。
でも、これくらいの自然な丸さの方が
好みだという方もいるかと思います (^-^)
ちなみにこれは
バージンヘアーのみに通ずる技法です ☆
伸びてきてカットしてしまうと
真っ直ぐな部分が毛先になるからです。
なので、重ね掛けには通用しません。
ですが、別の技法で自然さを出せます (o^-‘)b
その技法については
当店でお確かめください p(^-^)q
Top ♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ 
~ カットサロン まるやま ~ ℡ 025(524)8657