半月ほど前に、次女 が とても小さな カマキリ を見付けました☆ 小さくてもさすがカマキリ。 カメラを近づけると、一丁前にカマを構えます。 いつも同じ 植木鉢 に隠れていて 次女は探し出し、可愛がってました (´∀`) (一人だと怖いのでいつも私を植木鉢に誘います) 何か、見る度に大きくなってる。 と、感じ始めた つい数日前から いつもの植木鉢で見掛けなくなりました。 旅立ったかな。。。 次女 は少し 残念 がっていますが 万が一、デッかくなって帰ってきても たぶんもう次女には 無理 だと思います。 あっつい日本の夏に負けず たくましく生き抜いて欲しいものです☆ Top♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ ~ カットサロンまるやま ~ ℡ 025(524)8657
18日 谷浜海水浴場 信州プロレス ビー級戦 半分海の中デスマッチ 2回戦☆ 信州タイガー 対 R35黒ヒゲ危機三発 (たしか・・・) なにか、エース対決を思わせる ガッチリした身体つきの二人です。 唯一まともな格好をしている タイガー からも 名勝負の期待 が否応なしに高まります。 が、当然そんなわけもなく 序盤の華麗な技の応酬から、突然 ↓ タイガーが黒ヒゲのコスチュームを?! 注 : ヒモのような赤い水着を着ていて それは絶対ずれませんでした。 いよいよ 『 R35 』 の本領発揮! かと思いきや、そのまま見た目どおり 一気に大ピンチに!! この後も、ヤキモキさせる 色んな出来事がありましたが (この場で差し控えさせて頂きます) 砂浜の空気を察した感のあるタイガーが フライング・ボディー・アタック (たしか) 攻撃の手を緩めず一気に決着を付けに。 場外(海中)乱闘の末 黒ヒゲの水着が外れると カン!カン!カン!カン!・・・ 「ノーコンテスト! ノーコンテスト!」 (無効試合) しかし何だったんだ (OoO;! そして ほ~ ようやく終わったか。 と油断していると 「え~ それでは続きまして。 皆様の中で、我こそはタイガーに・・・」 と、とんでもないアナウンスが始まり 目と目が合うと大変なことになりそうなので 子ども達の手を引き、一目散に離脱!あぶなすぎる! わたしはやれやれと、海の家へと向かうのでした。。。 遠ざかる中 挑戦者が誰もいないことを確認したのか 思いのほか、きちんとしたお別れの挨拶が 拡声器から聞こえてきます (*゚o゚*)! 上越の海や環境を褒め称え そしてそれらを、素直にうらやみ 最後に地元信州のPRをしています。 へぇ~ なるほどなるほど と聞いていると 『 いーち! にーぃ! さーん! しんしゅうー!! アップル アップルーーー!! 来年もまた海の日、よろしくお願いしまーーす!! 』 なに?! また来る気なのかよ (゚□゚”)! と思いつつ、あれを やり切る凄さ。 それらを押し付けない 清々しさ。 暑苦しくも 気持ちの良い去り様 に プロ根性 を感じて止まなかった。 のは、わたしだけなのか・・・ ※ 信州プロレスさんが、ただの おふざけ集団 ではない と感じ、思い切って掲載させて頂きました。 もし写真などが、不適切と感じた。または不快な思い をされた方がいらしたら、コメントにてお伝えください。 その1・その2ともに 削除させて頂きます。 Top♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ ~ カットサロンまるやま ~ ℡ 025(524)8657
明日からいよいよお祭り週間ですね☆ヽ(´∀`) 先週の話ですが、毎年の恒例行事、とゆうか作業。 23日・24日に使う息子の灯ろうが完成しました☆彡 今年は、息子が大好きな パイレーツ・オブ・カリビアン を テーマ に選んだようです☆ 障子紙に、絵の具で描いて、張って ピーーンと乾いて張り詰めたら 紙テープで、町内統一の飾り付けをしていきます。 そ~っと裏返して、反対にも同じ事をします。 今年の 息子の灯ろう です ・'゚☆。.:*:・'゚★ 下書き→写し書き 塗装→油性マジック・水性絵の具 色選びの手伝い有り お祭りの最後には、ぶつけ合って ビリビリに破れてしまうのですが がんばった過程は無駄になりません ('-'*) とにかく! 1週間良い天気になりますように☆彡 昨年の関連記事 → http://blog.jcan.jp/cut-maru/19359/ Top♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ ~ カットサロンまるやま ~ ℡ 025(524)8657
18日の海の日に、家族で 谷浜海水浴場に行ってきました☆彡 そこで、信州プロレス ビー級戦 半分海の中デスマッチ を観てきました。 (これを観に行ったわけではなく、遭遇しました) わたしは全然プロレスに詳しくないので 信州プロレスさんが、有名なのか無名なのか そもそもプロなのかさえ、全くわからないのですが 「さ~、初めてご覧になる方は あまり期待すると大ヤケドします」 との怪しげな実況に興味を抱き 待っているとゴングが鳴り試合開始。 1回戦 番長きよはらチーム 対 スイカマンチーム 注 : 選手名や技の名前は うつろな記憶からですが たぶんほとんど合っています・・・ 番長必殺 スイカ割り は 空振り三振 ・・・ プロレス と そして海 を こよなく愛する長野県 の皆さんで結成され 昨年も海の日に、ここで試合を行ったそうです。 → 番長チームのコンビ技 海上ブレーンバスター が決まり番長チーム優勢 だったのに、相方が簡単に 海中フォール敗け。 ん~なるほど・・・ 全く展開を読ませません 。。。 1回戦 試合時間16分 勝者スイカマンチーム すぐにもう1試合行われるとの事ですが 振り向くとずいぶん観客が減ってきています。 てゆうか、リングサイドにいるのはわたしだけ (゚□゚")?! 皆さんかなり引き気味の位置にいます。 わが子を含め (妻は見にも来ません) 。 おそらく、カメラを構えているわたしは よほどのファンだと思われていそうなので こうなると、もはや 背を向けるのは失礼 。 覚悟を決め 2戦目もこの場所で観戦 。。。 次回予告☆彡 2回戦 信州タイガー 対 R35黒ヒゲ危機三発 そして、感動のフィナーレへ に、続 ・・・ けていいのかな Top♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ ~ カットサロンまるやま ~ ℡ 025(524)8657
先月 初カット をした 赤ちゃん ☆ そうた君 の 筆 が 出来上がりました ・’゚☆。.:*:・’゚★ 黒檀軸・紅筆セット 左の胎毛紅筆は、ぜひお母さんに 使って頂きたいところです ☆ヽ(´∀`) 頑張って伸ばしてくれたおかげで 中太軸でも良く映える、毛量豊かな筆が出来ました☆ 筆先の美しさはそのまま、胎毛の儚さです。 そうた君♪ またチョキチョキ来てね <(゚ー^)ノ^*・’゚☆…. ※関連記事 → http://blog.jcan.jp/cut-maru/14231/ Top♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ ~ カットサロンまるやま ~ ℡ 025(524)8657
『 とこやさん だから出来ること 』を、理容師の日常、お店の近況を通じ皆さまに発信していきます☆地域に必要とされる床屋さんを目指し頑張ります!〒943-0828 上越市北本町2-3-4℡ 025(524)8657
合計:156098