ひっっさびさ に 夜のパソコンタイム です☆ 最近のわたしの朝は 火・木・金 が 消防 の 朝練 で 4時半起き。 ※ 一昨年の写真 水曜 は 息子の野球 の 朝練 で 4時45分起き。 明日30日水曜の朝練は、グランド状態不良のため 中止が決まり、今夜は久々に一杯寝れそうです (θωθ)~☆ なるべく夜更かししないよう努めていますが 普通に 遅い用事 もこなしているので 翌朝は、きつい時があります (夜練もしばしば)。 しかし 肉体的には負担が掛かってくるのですが 「 こういう事をこんなに頑張れるなら 仕事はさらに頑張れる、と言うか やるべきだ 」 と、精神的にはむしろ充実している毎日です p(・∩・)q! 元来 朝が特大の苦手 のわたしですが 朝練がなく目覚ましをセットしていない日でも ドキッ (+_+)! として一度目が覚めることがあります。 これが普通なのかな。 くせ になってきています。 とにかく 通勤のない優雅な朝の目覚め ( だらしない日々 ) に 慣れきっているわたしには、奇跡の連続のような毎日です。 何と言うか、今年はやるしかないので まだまだ奇跡を起こし続けていきます p(゚□゚")q!! 運動会の代休で、ひっさびさに 子ども達と一緒に出掛けた休日。 雨が上がり、夕日が見れました☆ Top♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ ~ カットサロンまるやま ~ ℡ 025(524)8657
妻は次の日に 忘れてはならない 物や事があるとき よく、こうして寝室の扉に 張り付けて寝ています。 明日は娘たちの ぎょう虫検査。 朝、確実に採取するために 検査シールを扉に張り付けていました。 妻のこういう部分には いつも感心させられます。 おやすみ ・’゚☆。.:*:・’゚★ P.S. 8月5日に向けて 朝練・夜練が本格的になってきました。 昨年の記事 → http://blog.jcan.jp/cut-maru/28232/ 記事更新が滞るとこも増えると思いますが 変わらずご愛読のほどよろしくお願い致します☆ Top♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ ~ カットサロンまるやま ~ ℡ 025(524)8657
先日買ってきた コルクボード に 一手間 です ☆彡 コルクボード だけでは 味っ気 ないので 多目的クロス 同時に購入。 クロスを ふちの長さに合わせ カット (@..☆)y☆ ボンド を塗るときは 指先に ラップ を巻くと楽です ヽ(´∀`) 表が乾いたら裏も同じくで 完成 ・’゚☆。.:*:・’゚★ こんな感じになりました ☆ヽ(´∀`) 個室 (女性専用) の壁についてますよ~ ☆ P.S. 連休明けの昨日。 うれしすぎることに お客様の半数が 女性のお客様 でした。 一時、個室にご案内できなかったお客様 ご迷惑おかけし申し訳ございませんでした。 Top♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ ~ カットサロンまるやま ~ ℡ 025(524)8657
超キマりました! 間違いなく 今年一 の 出来映え です p(・∩・)q ( 過去の記事 → http://blog.jcan.jp/cut-maru/31216/ ) ここ数日、用のない夜に少しずつ磨き続け 見てください! この 鏡のような輝き を ☆ 明日ご来店頂ける方は くれぐれも ガラスに気付かず ぶつからぬよう お気を付けください (@..☆)Om 以上、会心の出来映え の おしらせで・・・ で、では なくて あらためまして おしらせ です。 明日 5月5日 は 町内神社 陀羅尼八幡宮 の 春季大祭 です ☆ヽ(´∀`) わたし つよし は 午後4時より 神輿巡行 のため 不在とさせて頂きます。 町内・ご近所のつながりを深める 大切な 地域伝統行事 です。 ご理解のほど よろしくお願いいたします。 Top♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ ~ カットサロンまるやま ~ ℡ 025(524)8657
今日の午後 お店を抜け出し 神社 の ボンボリ を 片付けてきました ☆彡 ↑写真は 21日(土) の 陀羅尼八幡宮。 快晴で満開☆ 一番当たりの日だったはずです。 4日後の今日。 参道や公園は、すっかり雪化粧ならぬ 桜化粧 ・’゚☆ 実はわたしは、散り始めからこの頃が 桜の季節で一番好きだったりします o(^-^)o♪ 少し前に、学校から帰ってきた 次女が「 見に行く 」と付いてきました。 すでに仲間が、いくつかはずし始めていました。 付いてきた娘を退屈させぬよう 気を使って仕事を与えてくれました。 今年は陀羅尼を愛する有志 北桜会 の予算を 使い切り、なんとか半分をLEDに交換しました。 約半月、陀羅尼の夜に明かりを灯したボンボリ。 来年の春までおつかれさまです ・’゚☆。.:*:・’゚★ p.s. 22日(日)に毎年恒例の陀羅尼八幡宮観桜会 が開催されました。 あいにく雨のため、外では 出来ず、町内会館内での開催となりました。 わたしは夕方お店を早く上がり、今年もクレープ を担当し一杯焼きました。 悪天候にも関わらず、いらして下さった皆さま ありがとうございました ・’゚☆。.:*:・’゚★ 過去の関連記事 → http://blog.jcan.jp/cut-maru/16844/ http://blog.jcan.jp/cut-maru/17059/
『 とこやさん だから出来ること 』を、理容師の日常、お店の近況を通じ皆さまに発信していきます☆地域に必要とされる床屋さんを目指し頑張ります!〒943-0828 上越市北本町2-3-4℡ 025(524)8657
合計:162768