先週 中学時代 の 同級生 と 新年会 をやりました ☆ 盆暮正月 などなど 年数回 必ず集まる仲間 です ☆ヽ(´∀`) 場所は 北本町三丁目 あづまや あづまやの 大将 も 同級生 です。 大将とわたしは 小中高 ずっと一緒でした。 「 ちょうど入った 」 とのことで この ふぐ を 刺身・茶わん蒸し そして、唐揚げ にして 出してくれました。 大皿でなく一人ずつ分けてくれました。 かんずり が 相性抜群 ☆ わたしはこの 唐揚げ が、いつも楽しみです♪ 大将 は 幼い頃から、とにかく 色んな事や物に こだわり派 でした。 なので、わたしとは似た所があるためか 一緒に遊んでいると、良くケンカになりました (^ ^ ; ( たしか授業中にもして先生に怒られました ) 絶妙な味付けや、繊細な盛り付けを見て 「 やっぱりな。 天職 だ。 」と、感じたものです。 ※ 写真は仕事で遅れている友人のお膳です。 だいたい揃いました。 この後いつも、ソバ・寿司・デザートなど、気前良く出してくれます。 ( 超男気価格のため料金は失礼します ) 調理が一段落し、料理が出揃うと 大将もようやく皆とお膳を囲みます ☆ お肉やお刺身も良い所ばかり。 しみじみ美味しいなぁ、と味わいつつ 家族に悪いな、などと考えてしまいます。 わたしには贅沢すぎますが こんな思いさせてくれるのは いつも 大将だけ です ・’゚☆。.:*:・’゚★ 大将とわたし Top♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ ~ カットサロンまるやま ~ ℡ 025(524)8657
先日の休日 杉の原スキー場 に 行ってきました ☆彡 息子 は インフルエンザ流行 に伴う 外出禁止令 の学年にあたったため 残念ですが ババちゃん と 留守番 です。 置いてきた兄 を 娘たちは ずっと気にしてましたが、巻き添えに するのは、なおさら可哀そうだったので。 と、言うわけで この日の天気は 雪がチラチラ。 次女 は わたし と 長女 は 妻 と 今回は終始 この組み合わせで リフトに乗りました ☆ 使ったコースは 下の方の3つだけ☆ 昨年初めてスキーを履かせた次女は 午前中はほとんど、わたしの 股に挟み 時折一人で行かせ、また追い付く。 の繰り返し。 午後になると、随分度胸が出てきて 出来るだけ一人で滑りたがりました。 ヒザをうまく使えるようになってきて 姉をそんなに待たせなくなってきました ( ~∇~) しかし、わたしのヒザは完全に笑っています (OoO; こうなると、面白くなってきて 兄妹一の頑固者の次女は なかなか帰りたがりません (^^;) 結局、照明が灯り始めた 16:30 頃。 ロマンスリフトの終了 まで滑ってきました ☆彡 今度こそ兄を連れて みんなで来よ♪ Top♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ ~ カットサロンまるやま ~ ℡ 025(524)8657
常連さま が お子さま を 初カット に連れて来て下さいました ☆彡 もうすぐ 1才 の 女の子 ゆう ちゃん です ヽ(´∀`) 今後 可愛く伸ばすため に 伸びたすぎた 前髪だけ を切ります ☆ すぐに慣れてくれて 色んなおしゃべりを 聞かせてくれました ♪ 10分ほどで終了 ・’゚☆ ずっと イイ子 で出来ました d(@^∇゚)/ ・前髪カット ・・・ 500円 大切なお客さまが 大切なお子さまを 連れて来て下さることは 技術者冥利に 尽きる瞬間 です。 委ねて下さることは嬉しく とても張り合いを感じます p(^-^)q ゆう ちゃん ☆ また待ってるね ヽ(´∀`) Top♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ ~ カットサロンまるやま ~ ℡ 025(524)8657
熱海の帰り に 駿河湾沼津SA の たまごや工房 さんで 花のたまご を買ってきました ☆彡 長男は ペッパー 。 長女は 野イチゴ 。 そして次女は ミニバラ を選びました ☆ まずは、長男が スプーン で コンコン と叩いていると 簡単に割れたようです (*゚o゚*)! あとは ザクザク 思うがままに 息子のたまご☆ なるほど、イイ感じに 空けれたようです♪ それを見て 娘たちも コンコン 始めています ( ~∇~) 種はあらかじめ たまごの中に入っているようですが 予備の種を少し足すと良い。 と書いてあります。 (写真はミニバラの種) ので、パラパラと殻の中にまいて 少しずつ、そしてたっぷりと 水 をあげます。 娘たちのたまご☆ 次女から 目を離していたら 割りすぎるところでしたが なんとか大丈夫そうです b(^v^;) どれが 一番先に芽を出すのか そもそも、無事に育つのか ゆっくり見守っていきます (‘-‘*) お店に置いておきます☆ Top♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ ~ カットサロンまるやま ~ ℡ 025(524)8657
毎年恒例なので 2013 の 熱海 は 駆け足 でお伝えします o(^-^)o 元旦 3時50分 出発☆ 1月1日 早朝 の 上信越道 上り は、相変わらずの 一人旅。 トンネルは、正直 心細い くらいです。 5時40分 頃かな 明るくなってくると、少しだけ ホッとします。 例のトンネル は 通りたくないので 中央道 一宮御坂 で降りました。 河口湖 に着くと 一気に 富士山 が近づいてきます。 (車内からの写真は妻や息子が撮ってます) 御殿場 → 箱根スカイライン いつもつい、足を止めるポイントです。 ふと気付くと、あたりが 霜 で真っ白。 ここでこんなのを見たのは初めてなので 震えと闘いながら、こんな写真を撮ってみました ・’゚☆。 にしてもさむっ (((゚□゚)))!! 9時50分 熱海到着 ・’゚☆ 肩の荷がおりる瞬間です ヾ(´▽`)ノ わたしは、温泉 を頂き お雑煮 をごちそうになって 夕方まで グッスリ です (θωθ)~☆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1月3日 二晩 お世話になり 10時に熱海を立ちました ☆彡 が! 飯山あたりからこんな感じ。。。 ノロノロ運転 を強いられ 8時間ほどの道中となりました。 久々に 本気降り をくらいました ((+_+)) とにかく! 二泊三日の熱海 ☆ 無事に帰って来れたので 今年もイイお正月でした ☆ヽ(´∀`) 1月3日 朝霧高原牧場 Top♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ ~ カットサロンまるやま ~ ℡ 025(524)8657
『 とこやさん だから出来ること 』を、理容師の日常、お店の近況を通じ皆さまに発信していきます☆地域に必要とされる床屋さんを目指し頑張ります!〒943-0828 上越市北本町2-3-4℡ 025(524)8657
合計:162649