レディースシェーブ の 常連さま Kサン です ☆彡 Kサン は 約2年前 この記事を見て、ご来店くださいました ↓ヽ(´∀`) 過去の記事 → http://blog.jcan.jp/cut-maru/31216/ 初来店の際に、 「 本当に綺麗にされてますね ☆ 」 と、ガラスを褒めてくださいました (*゚o゚*)♪ わたしに 励み をくださった Kサン。 今は 月一 の 常連さま です。 いつも Kサン を こころまち にしつつ ピカピカ を こころがけ ていきます p(^-^)q Top♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ ~ カットサロンまるやま ~ ℡ 025(524)8657
めだか に 赤ちゃん が生まれました ・’゚☆ 水草 を入れた 金魚鉢 に たまご を付けた ママ を移して数日。 2匹 写っているのがわかるでしょうか 体長は 3~5 ミリ。 ピントを合わせるのは困難です。 順調に育って欲しいです o(^-^)o Top♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ ~ カットサロンまるやま ~ ℡ 025(524)8657
2年前 赤ちゃんの筆 を作ってくれて以来 ずっと来てくれている そうたくん です ☆彡 こんなに お兄ちゃん になりました ☆ヽ(´∀`) ( 以前の記事 → http://blog.jcan.jp/cut-maru/28478/ ) そして 妻 が そうたくん のカットをしている間に わたし は お母さん のカットをします。 いつも お互いが 見える位置で ☆ ご来店当初は そうたくん だけでしたが 現在は お母さん も 同時に委ねて 下さります p(^-^)q 先に終わった そうたくん 以前は わたしの母 が付っきりでしたが 一人で遊んで待てるようになりました ♪ お母さん の この日のオーダーは スパッと揃えた ボブ ☆ 前回は 軽めの ゆるボブ でしたが これから クセ が出やすくなる季節。 決して悪くないクセですが、今回は 内巻きになるよう重さ持たせ カッチリ と。 そう言えば、ここ最近 需要が増えたスタイルでもあります ☆ ママ の終わりを察し そうたくん が来ました。 お待たせ~ ( ~∇~) そうたくん ・ お母さん ご来店ありがとうございました ☆ また お待ちしてます ・’゚☆。.:*:・’゚★ Top♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ ~ カットサロンまるやま ~ ℡ 025(524)8657
6月2日 高田城ロードレース 今年も 5㎞・10㎞・そして ハーフマラソン の皆さんが、我が家の前を往復していきました ☆彡 8:20 監察走路員 なる役に任命されたわたしは 町内中のつじに コーン を置いて廻ります。 車両が知らずに来てしまわぬよう、つじの入り口に。 「 あんまり早く置いても迷惑かかるな 」 と考え 競技10分前にキャスターをゴロゴロ押して出発。 最後のコーンを押して、余裕で歩いていると 「 あ!丸山さん! もう選手がく来るみたいだよ! 」 と、近所の方に声を掛けられ 走る 羽目に (゚□゚”)!! 次回からこれは、分担作業にした方が良さそう (OoO; 選手皆さんより、一足先に汗をかいた朝でした。 8:40 競技場を 8;30 に スタートした選手が来ました♪ なべ 我が家の前のつじの監察は あらかじめ 父 に頼んであります。 D輔 そして、わたしは 仲間たちの雄姿を 出来得る限り 写真 におさめます o(^-^)o 9:00頃 競技場から時間差でスタートした ハーフマラソン の選手が 折り返した 5㎞ の選手とすれ違います。 選手皆さん 余裕もあり 最も賑やかな時間です。 我が家の娘達は友達家族を呼び一緒に応援です。 やがて 10㎞ の皆さんが帰ってきました。 様々な 出で立ち の方がいます。 身の丈の倍以上はある 旗 を背負っている方も (*゚o゚*)! 来ました! 我が アレックス の りょう も10㎞で出場。 さすがはアレックス1のアスリート。 余裕でした☆ そして 10㎞ の方々が 全て通り過ぎてそんなに間を置かずに T沢さん ハーフマラソンの皆さんが戻って来ました☆ 鉄人 Mさん ( この日の夜、ナイターの助っ人に行ったら Mさんが相手チームのキャッチャーでした。 驚きましたが、これぞ ミスターサイボーグ ) キツそうな I埼さん ハーフマラソン の 出場者 が 全距離中 最多 です。 帰りはさすがに 皆さんかなり ばらついてます。 お年寄り が 好きな 次女 は 見かけると 一生懸命 鳴子 で応援 (‘-‘*) 11:20頃 途中何度か抜けてしまい、全員とは行きませんでしたが 出場者皆さんの雄姿を、無事に見届けさせて頂きました ☆ヽ(´∀`) 選手の皆さん 大変おつかれさまでした ・’゚☆。.:*:・’゚★ ※ 時間や日にちををずらして頂いたお客さま。 コーン回収のため、お待たせしてしまったK様。 仕事だけでなく、こう言うことで皆さんや地域からの 信頼を得られる。と常々考え取り組んでいます。 ご迷惑おかけしてしまい大変失礼いたしました。 そして、ご理解下さり本当にありがとうございました。 Top♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ ~ カットサロンまるやま ~ ℡ 025(524)8657 忘れてました ((^┰^))ゞ 我が アレックス から もう一人。 かずや です ☆ アレックスの旧ユニホームにて。 ヘロヘロ の かずや でした ・’゚☆
今回は ツボ板 で 以前にも 載せさせて頂いた Kサン が 久々にご来店くださいました ☆ヽ(´∀`) 結婚式 の お呼ばれ です ☆ この日も 妻 が 担当させて頂きました。 終始楽しげな 談笑 が聞こえてきます ( ~∇~)♪ えりそり を終え お顔そり にうつります。 盛り上がっていた おしゃべり もここまで。 Kサン には マタ~り くつろいで頂く時間です (θωθ)~☆ 今回、この記事の作製中 この↓写真を見て、あれっ? と感じました。 たまたま同じタイミングを撮らせて頂いたようで 以前の写真の まるでコピーのようです (*゚o゚*)! ( 以前の記事 → http://blog.jcan.jp/cut-maru/36078/ ) 妻の仕事 の 安定感 を実感した一枚でした (‘-‘*) フェイシャル で ツヤツヤ ・’゚☆ Kサン は 美容師 さんです ☆ 眉やお肌のお手入れがしっかりなされていて 「 いらっしゃらなくても良いくらい最初から綺麗 」 というのが、正直な 第一印象 だったのを覚えています。 そんなKサンが 自分では行き届かないところを わたしども に委ねて下さることに 大きな やり甲斐 と 張り合い を感じます。 Kサン この度もご来店くださり ありがとうございました ☆ 今後も 床屋さんにできること を しっかりやっていきますので、わたし達の 分からないことは、ぜひぜひ教えてください (*^-^*) 必ず また いらしてください ・’゚☆。.:*:・’゚★ Top♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ ~ カットサロンまるやま ~ ℡ 025(524)8657
『 とこやさん だから出来ること 』を、理容師の日常、お店の近況を通じ皆さまに発信していきます☆地域に必要とされる床屋さんを目指し頑張ります!〒943-0828 上越市北本町2-3-4℡ 025(524)8657
合計:162649