☆ 床屋サン行こ ♪  ~ カットサロンまるやま ~

こんにちは (´∀`)ノ♪^*・'゚☆.  上越市 北本町2丁目 の 床屋 理容室 丸山 です ☆彡  ごゆっくりどうぞ (θωθ)~☆

2013/12/31 18:01 こころがけ 4 ☆彡

  今年を思い返して ☆彡

 

   厄年 に当たった今年は

    悪いことが一つもない

     充実の一年間 でした ・’゚☆

 

    そもそも、早生まれのわたしは

     今年の途中まで、厄年は昨年で

      終わったものだと、勘違いしていました (^^;

 

     気付いた時には

      「 にしても何にも悪いことないし、まいっか☆

       てゆうか順調なんだし、むしろ祓ってはいけない

        などと都合良く考えていたら、もうすぐ来年でした。

 

       

     まずは何より

      家族に大きな病気やケガが一切なく

       皆健康に過ごせたありがたい一年間でした。

 

      

      趣味では

       新たな仲間に恵まれ、より以上に

        チームの結束力の高まりを実感出来ました。

 

 

    そして

     仕事ですが 

      こちらもやはり

       非常に充実させて頂きました

 

      心掛けている お店創り に共感を頂き

       ご来店を賜っているという 充実感 です。

 

     今年

     お父さん → お子さん → お母さん

      さらには、 おばあちゃん → おじいちゃん

       とまで、つながって頂いたご家族様もございました。

 

     お店創りには様々な方向がありますが、

      ファミリーサロン というお店創りを提案させて

       頂いている当店にとって、最高の評価 を頂きました。

 

        ご支持下さいましたお客様皆様には

               心の底より御礼申し上げます。

 

     

        これからも、 門を常に広く保ち、清潔を維持し

          お客様が緊張して過ごされることがないよう

           ファミリー経営 だからこそ取り組んでいくべき

            ファミリーサロン こころがけていきます。 

 

       今年も無事に歳を越させて頂きます。

        一年間ありがとうございました。 良いお歳を ☆彡

 

 

                       Top ♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ 1890_129619609000.gif

           ~ カットサロン まるやま ~   ℡ 025(524)8657

  

2013/12/26 23:44 ママと一緒 その2 ☆彡

  7か月 の 女の子

   あおねちゃん

    初めてのカット

     来てくれました ☆彡

 

    赤ちゃんの筆 を作ります ☆

     切った後のスタイルなどを考慮し

      今日は前髪だけ切ることにしました。

  

   立派な筆のために必要な長さや量を切ると

    丸刈りに近いくらいになってしまうからです。

 

    女の子は、こうして何度か整えつつ

     伸ばして頂く場合が普通です (´∀`)

 

 

  そして

    あおねちゃんを終えて

     ママのカット です p(^-^)q

  

    おかげさまで、父母問わず お子さまと一緒

     されていくお客さまは、ままいらっしゃいますが

      初めてのご来店でお任せ頂いたのは初めてです

 

     まず、あおねちゃんを妻に預け様子を見ていましたが

      全然イイ子で抱かれているので、すぐに始められました。

 

      とにかく! 当店のブログをご覧くださり

       いきなり委ねて下さったことに感激です!超嬉しい m(゚▽゚* )

 

       

        ご来店くださりありがとうございました ・’゚☆

         次回もどうぞ、安心してお任せください p(^-^)q

 

                           

                           あおねちゃん、また来てね☆

 

        関連記事 → http://blog.jcan.jp/cut-maru/43146/

 

                       Top ♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ 1890_129619609000.gif

           ~ カットサロン まるやま ~   ℡ 025(524)8657

2013/12/24 22:13 長~い夜・’゚☆

   いよいよ 子ども達が

   待ちに待った クリスマス です ☆彡

 

  

     娘たちの手紙

 

   

       枕元のこれと引き換えに

        プレゼント が 置かれていきます (o^-‘)b

 

        息子にも、中学生の間は、ちゃんと届きます。

          http://blog.jcan.jp/cut-maru/52232/

 

           皆なかなか寝付かないので

            わたしには 長い夜 になるでしょう (^^;

 

                         

                          それでは! メリークリスマス ・’゚☆

 

 

                       Top ♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ 1890_129619609000.gif

           ~ カットサロン まるやま ~   ℡ 025(524)8657

2013/12/16 22:46 今日の一番星 22 ★彡"〟*

  おかげさまで、充実の年末を送らせて頂き

    更新が滞ってしまいました o(^-^)o ♪

   

  そんな中 取り急ぎ

    『 今日の一番星 21 』

       の補足的な記事です ☆彡

 

 

  お知らせの記事の作製で

   自分のブログを開いたときに

 

   「 うん?・・・・・何か違う。 何でだろう。

    パソコンで伝えるのって難しいのかな 」 と。

 

  『 今日の一番星 21 』 で

    伝えさせて頂いた、染め上がり

     実際に送り出させて頂いたときの色味

      けっこう違って感じたのです (*゚-゚*)?

 

        暗いというか、赤いというか

 

 

  そこで

   納得いかなかったので、

     自分で自分の髪

      同じ色に染めてみました。

 

  

     あまり男性には使わない色ですが、ベージュブラウン です。

        赤みを抑えた茶色 です。明るめですが 独特の品 があります。

       もう少し明度を上げると、ミルクティーベージュ などと表現されます。

 

  

       日の光 も入るこちら側は、より ベージュ に写りました。

 

     ちなみに、Oさん を染めたときと

      使用したカラー剤や工程は 全く異なります

 

      また、わたしが使用しているカラー剤には

       ベージュがありますが、ベージュは一切使っていません

 

      もちろん、使う時もあります。

       ただ、今回のわたしの場合、それだと こう発色しない ので

        恐らく一般の方では思いもしない 全く別の色 を使用しています。

 

 

   ご自分で 市販のカラー剤 を買ってきて

    「 ベージュやアッシュって書いてあるのに

      いつも ただの赤茶 になる 」 と良く聞きます。

 

     これは当然のことで、皆さま 一人一人違う髪

      思い通りの色 にするには 専門的な知識 が必要です。

 

 

    あと

     自分を撮影していて

      大事なことを確認できました。

 

      色味の違い は、パソコンの画面のせいではなく

       撮影させて頂いている 部屋も大きい要素 でした。  

      

      個室には、暖かい色の照明 が沢山使われています ☆

       以前、ブルーブラック に染めさせて頂いたお客さまを

        撮影させて頂き、パソコンで見た時にも 赤く 感じました。

 

       もちろん、これは薄々感じていましたし

        また、パソコンやカメラにもよるのでしょうが

         とにかく 自分で試してみれば、もう納得 です。

 

            今後の撮影に生かさせて頂きます d(@^∇゚)

 

 

                      Top ♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ 1890_129619609000.gif

           ~ カットサロン まるやま ~   ℡ 025(524)8657

2013/12/10 22:34 今日の一番星 21 ★彡"〟*

  カラー です ☆彡

 

    お客様は 専門学校生 の Oさん

     しばらく染めていなかった髪を明るくします ☆ヽ(´∀`)

    

      新生部7~8センチほど。

       そこから先の髪には ストレートパーマ

        そして、一度 赤系で明るくした髪 を、事情で

         暗く染め直したカラー が施され残っています。

 

     

        このすればわかりやすいです。

         黒くウェーブのある新生部分

          やや明るく真っ直ぐな髪の色を合わせます

 

 

     そして

      今回記事にさせて頂いた理由は

 

      1. オーダーは、金髪ではないが 明るい茶色

      2. 前回暗くした色が、中間から毛先にまだ十分残っている

      3. 来春の就職時に、ストレートパーマをかけ、また暗く染める

 

             と、 ややハイレベルな施術 となったためです。

 

 

     まず、色は明るくすればするほど

       正直、髪への負担は大きくきくなります。

 

      新生部は素直に発色します。

       しかし、一度 暗く染め直した髪

        また明るくする施術は、少し読みにくいです。

 

       さらに、最も注意すべき点は、その後

        ストパー 染め直し が控えていることです。

 

 

       もちろんお客様の望みは叶えたいですし

        とにかくただ思いっきり希望の色にして良い

         と言うことでしたら、どんな色にも出来ます。

 

       ただ

        髪の毛を、染めたり、曲げたり、伸ばしたり

         するために必要な成分には、実は限りがあります

 

       というわけで

        今回の施術は、今後の施術の負担を考え

         希望よりも やや明るさを抑えた色 を提案し

           出来るだけ傷めないよう、必要なケアを施しました。

 

 

    では!

         使用した カラー剤6色

          それらを混ぜて 作った色4色

           工程は、少し複雑な手順での施術となりました。

 

 

   一番分かりやすい伝え方で

 

     まずは新生部

 

     施術前

      

 

                 ↓           ↓

 

    施術後

     

            乾かしただけで 何も付けていない状態です。

 

    全体

    施術前

    

 

            ↓           ↓

 

    施術後

    

     前の色もうまく抜けてくれて 均一に染まりました ・’゚☆。

 

 

     

       こうすると、ムラのなさ が伝わるでしょうか ヽ(´∀`)

        ( 中間部の濃淡はウェーブによる影です )

 

  

    Oさん 長時間の施術にも関わらず

      撮影へのご協力ありがとうございました ・’゚☆

 

       次回の ストパーカラー

        気合を入れて臨みます p(・∩・)q!

 

                      Top ♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ 1890_129619609000.gif

           ~ カットサロン まるやま ~   ℡ 025(524)8657