おかげ様で充実していて
久々のアップです p(^-^)q
年度末の処理が少し落ち着き
ようやく果たせた出来事がありました。
数日前
小学校から帰宅した娘たちが
習字や絵画など、今年の作品を持ち帰ってきました。
その際、次女に
「 パパー 今年も版画の賞状もらえたよー!
・・・ねえ、何でわたしだけ 賞状入れ がないのぉ 」
と言われたときに、あっ、しまった!と思い出しました。

手前、姉 の机の前には 2つの額 があります。
別部屋の 兄 の机前にも、やはり 2つ あります。
http://blog.jcan.jp/cut-maru/41508/
昨年の今頃、版画 で 特選 を頂いた時に
「 おぉ☆頑張ったなー! よし、今度 額 を買いに行こう! 」
と言ったまま、1年経った今も買ってあげていなかったのです。
実は、途中で何度か思い出してはいましたが
たいして頭にしっかり留めておきませんでした。
単に自分のだらしなさで、1年間保留してきました。

次女の机には、一番目立つところに自作のボードで
飾ってありました。 とても可哀そうに感じ、反省しました。
わたしとの約束なので、妻にもお願いしなかったようです。
そして
今度こそ時を待たず、その夜お店を閉めてから
急ぎ2人でホームセンターまで買いに行きました。
途中 「 金 のと 木 のに決めてあるんだ (@∀@)/ 」
と伝えてきました。 姉 のそれと同じ組み合わせです。
本当に嬉しそうです。 羨ましかったんだなぁ、と感じました。

帰宅後、何より最優先ですぐに取り付けてあげました。
今年は
おひなさんを出すのも娘たちに言われ気付きました。
わたしの忙しさは、子ども達には関係ありません。
物理的には接してあげられる時間が減ったとしても
いつも思い出し、考え、見つめてあげることは出来ます。
「 これでは、いかんな 」 と反省させられる出来事でした。

近頃すでに思います。
子ども達と一緒にいられる時間は、かなり儚いです。
些細な一言や出来事を、もっと大切にしていかなくては。
それが、わたしが 頑張れる理由 だからです。
Top ♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ 
~ カットサロン まるやま ~ ℡ 025(524)8657
ツボ板26は
ロング の ストレートパーマ です ☆彡
お客さまは 専門学生 O さん ☆

計画通り
卒業式前 の ストパー です。
まず
髪の状態ですが
根元 新生部でノーダメージ
中間 明るい茶 → 実習のため急きょ暗い茶に戻す
毛先 10か月前にストパー → 明るい茶 → 暗い茶
と、毛先にいくほど デリケート な状態です。
(以前の記事 http://blog.jcan.jp/cut-maru/52176/)

クセ自体は、大きくゆるい方 です。
ただ、頑固で強い というのが特徴です。
2種類の薬 を 時間差 で塗り対応します。
それでは!
ストパーは何度もご紹介しているので
仕上がりまで一気にいきます (@^∇゚)/
施術前

大きくうねった中間部。
↓ ↓
施術後

うねりが取れて、陰影がなくなるため
色も綺麗に見えるのが伝わるでしょうか d(´∀`)
施術前

実は一番クセが強いのが、この左サイド。
↓ ↓
施術後
バッチリです p(・∩・)q

ブローのみ 何も付けていません。
毛先の傷みを進めずに出来ました ・’゚☆

クセ毛でお悩みの方は
ぜひ一度 この輝きを 体感してくみてださい ☆ヽ(´∀`)
P.S.
7日昼頃

突然Oさんが、卒業式前に挨拶に
いらしてくださいました (*゚o゚*)♪
チョー綺麗で本気で涙出そうでした。
もったいなや~ もったいなや~
Oさん卒業おめでとうございました☆
Top ♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ 
~ カットサロン まるやま ~ ℡ 025(524)8657