☆ 床屋サン行こ ♪  ~ カットサロンまるやま ~

こんにちは (´∀`)ノ♪^*・'゚☆.  上越市 北本町2丁目 の 床屋 理容室 丸山 です ☆彡  ごゆっくりどうぞ (θωθ)~☆

2014/09/26 10:30 花嫁さんシェーブ 3 ☆彡

季節が良いからでしょうか☆

 いつも 9月半ば10月一杯

  結婚式 のお客さまが沢山いらっしゃいます o(^-^)o 

 

  25日(木)

  

        花嫁さん Iさん です ・’゚☆

 

   

     27日(土)に 挙式 されます☆

 

     

        ドレスアップシェーブです。

           えりあし から始めます。

 

  剃り終わった えりあし真っ白 です ・’゚☆

   そして ドレス にあわせ、肩・背中 の施術となります。

    ( 実際は写真の肩口より、もう少し広い範囲を剃ります )

 

  

   Iさん 撮影お騒がせいたしました。

    あとはゆっくり休んでいってください (θωθ)~☆

 

 

  ちなみに

   二日前には

  

   Iさんの お姉さま が、先にいらしてくださいました。

    お姉さまも、ドレスアップシェーブ でさせて頂きました。

 

 

   Iさん、お姉さま

    この度はご姉妹でのご来店ありがとうございました☆

 

    そして

     この度に限らず、またいつでもお気軽にいらしてください ヽ(´∀`)

 

            Iさん末永くお幸せに ・’゚☆。.:*:・’゚★

 

 

            ドレスアップ http://blog.jcan.jp/cut-maru/39073/

                     http://blog.jcan.jp/cut-maru/42312/

 

            レディース  http://blog.jcan.jp/cut-maru/15512/

                     http://blog.jcan.jp/cut-maru/42860/

 

            お子さま   http://blog.jcan.jp/cut-maru/16350/

                     http://blog.jcan.jp/cut-maru/16318/

 

            眉そり     http://blog.jcan.jp/cut-maru/60266/

 

 

 

            Top ♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ 1890_129619609000.gif

~ カットサロン まるやま ~   ℡ 025(524)8657

     

2014/09/22 22:34 ずっと続けて ☆彡

ある天気の良い日 ☆ 

 

 趣味の 野球 を充実させるために

  ずっと続けていること があります。

 

  それは

   試合で使った ボール を 洗うこと です ☆彡

 

   わたし達が使用している 軟式球 です。

    軟式と言っても、硬いゴム で出来ています。

   

   使用する球場によっても、汚れ具合 が変わります。

    また、汚れは時間が経つと沈着し、落ちにくくなります。

     なので、出来るだけ日を空けないよう、努めています。

 

 

 シャンプーたわし で根気よく洗います。

  洗うといっても実際は 『 一枚磨く 』 感じです。

 

    今回はためてしまっていたので、しぶとかったです (^ ^ ; 

 

 

  がんばると

   こんな感じに甦ります ・’゚☆

  

    公式戦 では使えませんが、練習試合で使います。

     数回使うと手触りが変わるので、その時は諦めます。

 

 

 わたしが

  これを 続ける理由

 

 まずは、対戦相手への礼儀 です。

  これは、あくまでもわたしの場合の話です。

   「 中古でやりましょう 」と言うやり取りがあったとしても

    汚れたボールを出すのに抵抗があります。 また同様に

     洗われたボールが出てくると 「 できるチームだ 」 と感じます。

 

      快く、再び対戦して頂くためと思い、ずっと続けています。

 

 

 もう一つは、金銭的な負担の軽減 です。

  そもそも、ゆとりのあるチームから見たら、洗ってまた

   使うこと自体がどうなんだ、という話なのかもしれません。

 

   しかし、わたしを含めたアレックスのメンバーの中に、

    誰一人ゆとりのある者など存在しません ( 断言(笑) )

     皆、かかこを持ち、なけなしの小遣いで取り組んでいます。

 

    家族には、時間というわがままはどうしようもないですが、

     工夫で返せる部分があるならば、やらなければなりません。

 

      チームを長く続けていきたいと思っているから

       自分のため に続けています。 これからも続けます。

 

 

 そして

  綺麗になったものを袋に入れて分け、

   完全に落ちないものは、出しておきます。

    アップの際に、誰でも使えばいいからです。

    

    しかし、アレックスのメンバーの中に

     この中途半端に白くなったボールを

      誰一人使おうとする者はいません

 

     皆わざわざ、程度の良い 黒いボール を選び

       試合前のキャッチボールに勤しんでいます(笑)

 

 

    わたしが洗っているのを知っているせいか、

     また 『 洗って使う予定のボール 』 と思って

      いるのか、「 おい、これも使っていいんだぞ 」

       と投げつけないと、大体そのまま残っています

 

 

      こんな仲間に囲まれ

       アレックス は ずっと続いています ☆彡

 

 

 

            Top ♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ 1890_129619609000.gif

~ カットサロン まるやま ~   ℡ 025(524)8657

     

2014/09/11 20:58 ゆうき君 ☆彡

6月に 赤ちゃんの筆

 作ってくれた ゆうき君 です ☆彡

  http://blog.jcan.jp/cut-maru/56494/

 

 すっかり伸びたので

  カットに来てくれました。

 

  今回は パパ と一緒に。

 

  二度目のカットということになります。

   最初は少し不安気にしていましたが

 

    落ち着いて慣れてくると

     とっても いい顔 をしてくれました ☆ヽ(´∀`)

  カメラを向けるとこの笑顔 ☆彡 最高です ・’゚☆

 

       ゆうき君 カッコ良くできたよ!

          また待ってるね ・’゚☆。.:*:・’゚★

 

            Top ♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ 1890_129619609000.gif

~ カットサロン まるやま ~   ℡ 025(524)8657