☆ 床屋サン行こ ♪  ~ カットサロンまるやま ~

こんにちは (´∀`)ノ♪^*・'゚☆.  上越市 北本町2丁目 の 床屋 理容室 丸山 です ☆彡  ごゆっくりどうぞ (θωθ)~☆

2015/07/16 14:23 新生☆ お店の顔 2 ☆彡

 その2です ☆彡

 

  ・・・ 4月末

 

   下のデザインで看板屋さんに発注 ☆

 

    わたしのデータはあくまでワードで作ってますので

     看板屋さんに指示された形式に変換し、渡します。

   看板屋さんのソフトに入れると位置がずれたり

    大きさが変わったりするようで、何回か確認を行いました。

 

     そして、5月の末、ついに完成の報告♪

       わたしは、6月7日までの取り付けを懇願しました。

 

       せっかく取り付けて頂くなら、高田城ロードレース

        間に合わせて、沢山の方々に見て頂きたいからです☆

 

 

 6月3日(金)

 

  そんなわけで、営業中でも構いません。

   いよいよ 念願の取り付け作業 です ・’゚☆ 

     やった  100点です m(゚▽゚* )☆

      ひらがな にした理由ですが、やっぱり漢字より

       優しいイメージ を抱いて頂けると感じたからです。

 

       娘たちの 手書きの花 ・息子の 若葉

        バッチリ再現してくれています d(´∀`)

       

       赤と青の花は、床屋さんのシンボル! 

        あのクルクル回る サインポール

         イメージして、斜めに配色してあります。

 

          

          そして 若葉 ですが、 未来 です (‘-‘*)

           詳しくはお店にてお話しさせて頂きます。

 

 

 さて

  店先ではすでに

   古いものを剥がす作業中です。

   

    開店当時の看板同じ職人さんに付けて頂きました。

 

      「 剥がすこと考えて付けてないから 」

       と、相当頑固な剥がした跡と格闘中です。

      

        かなり時間をかけ綺麗にしています。

 

    しばらく店内で待っていると

     位置の確認のため呼ばれます。

      要望を伝え、ミリ単位の調整中に

     

     この日、遠足だった

      娘たちが帰ってきました。

       取り付け作業を見守ります。

 

  さあ! 取り付け です o(^-^)o

  

  特殊なテープとノリでくっ付けています。

   ものすごく入念に、押し付け続けています (*゚o゚*)

 

 

  そしてついに!

   取り付け完了です ・’゚☆

 

    いやこれは本当に うれしー瞬間 でした ( ~∇~)!!

 

 

あらためまして!

  以前の顔

  

 

 

 そして

  新たな顔 です ☆ヽ(´∀`) 

  

   お客さま・地域の皆さま。

    今後とも カットサロンまるやま

     よろしくお願い致します ・’゚☆。.:*:・’゚★

 

 

                 

                  イイ仕事をして下さり

                   ありがとうございました!

 

  ※ 先日下書き中の記事を間違えて投稿していました。

    完成しましたので、改めましてアップさせて頂きました。     

 

     Top ♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ 1890_129619609000.gif

    ~ カットサロン まるやま ~   ℡ 025(524)8657

2015/07/06 23:33 新生☆ お店の顔 1 ☆彡

 今さらの報告かもですが

  6月5日(金)店舗看板

   新調 させて頂きました ・’゚☆。.:*:・’゚★

 

     ぜひ前編・後編ともご覧ください (´∀`)

 

 

  まずは

   平成11年移転開業以来の看板です。

  

    英字や洒落たデザインのものも考えましたが

     新天地で、どなた様にも迷わず読んで頂くために

      とにかくシンプルなものを選んだのを覚えています。

 

     傷んでいなくても変えた理由や経緯には

      わたしの本当に深い思いがあるのですが、

       それ以前に最大の理由は、2年前に登録名

        丸山 から まるやま に変更していたからです。

 

       ひらがなにした理由は後程として、とにかく

         看板はお店の顔 です。妥協なく取り組みました。

 

 

  ・・・ 3月頃

    

   専門的なソフトは持っていません。 

    ワードペイントソフトデザインします。

   

     手書きパッドも使いました。

 

 

  思い浮かんだものは、とりあえず書いてみます。

 

   手書き作業子ども達 も関わらせました。

    長女 青い花。 次女 には 赤い花 を。

 

    私のOKまで、何日も根気良く書いてくれました。

 

  中でも、わたし自身が書いて

    最も力を入れたのはこの絵。

 

  四葉のクローバー ハサミ

   イメージし、納得いくまで何度も書きました。

 

  

  いくつか作り、書体はに決めさせました。

 

    息子 の担当はこの 葉っぱ です。

    

    Y の一部を 若葉 にしました。

     若葉を入れたかった理由も、きちんとあります。

 

 

    そして

     入れたい屋台骨が決まったら

      突っ走ると独りよがりになるので

       日を変えては何度か眺めてみます。

     

      何か、今一つしっくりこないので

       わたしとは異なる感性を持っていて

        最も信頼している友人に見せました。

 

    すると

     目立たせるべきものがであると感じました。

      分かりやすさ、親しみやすさに欠けていたようです

   

    やはりこのマーク☆ ブログの扉絵 として作って以来、

      ハガキやカレンダーなど、色んなところで使ってます。

       これを前面に出すべきだと感じ、練り直しました d(´∀`)

 

   そうなると

    中途半端はイヤなので

     最終的にこうなりました ・’゚☆

       実際の大きさにすると、文字は何センチになるのか。

        天候に関わらず見やすい濃さか。と、さらに熟慮し決定です ☆彡

 

            これで発注です  p(・∩・)q!

 

                            その2に続く ☆彡

 

 

     Top ♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ 1890_129619609000.gif

    ~ カットサロン まるやま ~   ℡ 025(524)8657