[ 2016年11月 ]
全5件
おかげさまでこのブログも来月で満7年。
そしていよいよ8年目に突入します (´∀`)
思えば『お店と店主』カテゴリーの
店主つよしの写真も7年前のまま。
店舗の写真は途中で交換していたのに
こっちは全く気に掛けずに来てしまいました。
ということで同じ構図にて撮影いたしました。
店舗と共に年輪を感じて頂ければ幸いです(笑)
今後ともよろしくお願いします。
2016/11/23 18:30
御礼参り ☆彡
春先の手術の際頂いたお守りの
多くが善光寺のものだったため
御礼参りに行ってきました ☆彡


妻と「良くなったら行こう」と言いつつ
なかなかチャンスがなく来れませんでした。

と言っても遊びに行ってってきた
と言うほうが正しいのかも (*^-^*)♪

長女の部活が珍しくオフだったので
次女を連れて久々のお出かけです♪
(長男はテスト勉強のため留守番)

ささやかですがマタ~りと
プチ旅行気分を満喫してきました ・’゚☆。.

城山公園
Top ♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ 
~ カットサロン まるやま ~ ℡ 025(524)8657
今年も青少年演劇集団
スタートラインを観てきました ☆彡

観に来たのは昨年の息子達の講演以来です。
その時生徒たちの熱演ぶりに感銘を受けました。

今年もまる丸山師匠が
全て一人で考えた脚本です。

今年は皆が忘れつつある
東北の震災をテーマにしていました。

それを軸に絆、人情、
そして友情を描き進んでいきます。
生徒たちの一生懸命さ、
そして師匠の演技に引き込まれます。

最後は恒例のスタートラインの
テーマ曲で締めくくりました。
師匠今年もお疲れ様でした。
感動をありがとうございました ・’゚☆
Top ♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ 
~ カットサロン まるやま ~ ℡ 025(524)8657
2016/11/07 23:34
増えたもの ☆彡
近頃徐々に増えたもの。
それは『帽子』です ☆
そもそも全くかぶる習慣の無かったわたしですが、
年明けの頭の手術以降、かぶるようになりました。
そしていざかぶるとおしゃれ心に火が付き集めます。

以上が良く使うものですが似たようなものが多いです。
好みのため中折れ帽やキャスケットが増えていきます。

ただ唯一のテンガロンハットが上級者向けで
買ったは良いが使いどころに困っていました。
しかし!
シザーケースとの相性が抜群 ☆

こんな感じで例えてみれば、ガンマン (´∀`)d
というわけで仕事限定で使っていきます ☆彡
Top ♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ 
~ カットサロン まるやま ~ ℡ 025(524)8657
ひさびさの一番星は
ひさびさの銀髪です ☆彡
お客さまは専門学生のR君

子どもの頃から来てくれているR君。
現在東京の理容学校に通っています☆

そして、帰郷のたびに必ず来てくれます。
当然こちらも半端な仕事は見せられません。
まして久々の銀髪に腕が鳴ります p(・∩・)q!
そんなわけで
銀髪のうんちくは以前のツボ板でも
述べさせて頂いたことがあったので
写真でポンポンと一気にいきます!
施術後半

仕上げの銀染めを始めた直後です。

撮影を忘れて塗り始め慌てて撮りました (^^;)
さて
仕上がりです!

シャンプーし、毛量調節後です
(ダメージ考慮し、後カットです)
いつも通り、何も付けずに乾かしただけ ☆ヽ(´∀`)

実は、もう少し明るい銀を目指したのですが
狙っていた明るさになる前に、ブリーチの限界を
考えなければならない苦しい展開の施術となりました。

なので、残った黄色味に対抗するために
しっかり濃い目に入れることになりました。
そんなわけで
よーく入ってくれました p(^-^)q

メンテナンス方法を伝え
R君を見送りました ☆ヽ(´∀`)
R君、長丁場お疲れさん!
また待ってるよ ・’゚☆。.:*:・’゚★
過去の記事 ↓
http://blog.jcan.jp/cut-maru/54464/
Top ♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ 
~ カットサロン まるやま ~ ℡ 025(524)8657