[ 2017年5月 ]
全3件
その2です ☆彡
さて、食事の時間です!
松本城をあとにします ☆彡

出てすぐの
松本城目の前のカフェで
『 自家製BIGバーガー 』
なるものを発見 (*゚o゚*)!(20食限定)

直径15センチ程のハンバーガー!
見るからにボリューム満点です d(@^∇゚)/

「どこからどうやって食べよう」と
注文した息子も困惑してました ( ´∀`)
「パンもハンバーグもうまい!」と絶賛☆
さて

食べ終えたらなわて通り商店街へ。
大きなガマガエルが出迎えです (^-^)♪

松本にある独特な懐かしさ漂う通りです。

【なわて横丁】の看板には
カタカナで『 オニギリ 』や
『 オデン 』と実に味わい深い♪

とにかく個性的なお店・品物が並びます。

そして、どの店先にも
シンボルのカエルが目立ちます (o^-‘)b
さて
うろうろしてたら喉が渇いたので

なわて通りから橋を渡り
一本通りを変え中町通りへ。

そしてそのまま目的地の竹風堂へ。

迷わず名物『 栗あんみつ 』を注文☆
以前に妻と二人で訪れて以来
子ども達に食べさせてあげた
かったものの一つです (´∀`)/
http://blog.jcan.jp/cut-maru/50594/

妻は『 栗みぞれ 』を注文。

伝統の栗あんに
とても喜んでくれました ☆彡
また遊びに来ような ☆。.:*:・’゚★

お土産はお店の個室に飾りました o(^-^)o
Top ♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ 
~ カットサロン まるやま ~ ℡ 025(524)8657
21日(日)
第三の連休

国宝 松本城 を見に行ってきました ☆彡

言わずと知れた日本100名城の一つ。
その風貌から付いたあだ名はカラス城。

前に来たのは息子が赤ん坊の頃なので
娘たちにとっては初めての松本です☆

天守4階の御座所。
ここにお殿様が座っていたのかな。

ここには何度か訪れていますが
いつになくじっくりと見てきました。
それにしても初めて訪れた時よりも
外国人観光客の姿が増えていました (‘-‘*)

さて!
お腹が空いた。
お昼にしよう!
その2に続く ☆彡
Top ♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ 
~ カットサロン まるやま ~ ℡ 025(524)8657
5月5日
子どもの日
例年通り 陀羅尼八幡宮
春季大祭 が行われました ☆彡
今年も天候に恵まれました (^-^)

まずは子ども神輿のお祓い。

そして次に御神輿のお祓いです ☆ヽ(´∀`)

子ども神輿が我が家の前を通過して間もなく

大人の御神輿が通過します。
今回参加せずに外から見るのは
初めてですが、やはり迫力満点です!
(父が親類法事のため、店番でした)

参道は肩で担げないので腰で担ぎます。

そして最後に、境内を3周します。
へばっている上に、休めないので
最大の踏ん張りどころとなります。
皆さんラストです!
頑張ってください p(・∩・)q!
というわけで

今年も無事に春季大祭が終了しました ☆彡
Top ♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ 
~ カットサロン まるやま ~ ℡ 025(524)8657