先日の日曜日
(お店の定休日)

我が家の女性陣は
自宅でお菓子作りに
勤しみました ☆彡
まず

モチモチのアップルパイ☆
焼きたてを味見したら美味しい!
次にこの日のメインの
次女のチョコ作りです (@^∇゚)
チョコケーキにしたようで

焼きあがったらデコレーションして

きちんと測ってからカットして

箱に詰めていました。
なかなか仕事が細かい (*゚o゚*)☆

出来栄えを姉と確かめたら完成です ・.:*:・’゚★
次女は作業中ずっと楽しそうでした ♪

一度に持っていけないので
何回かに分けて配るとの事です ☆ヽ(´∀`)
自宅で過ごした一日でしたが
とても充実した休日でした ・’゚☆。.:*:・’゚★
Top ♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ 
~ カットサロン まるやま ~ ℡ 025(524)8657
【 この記事はPRです。折を見ての再アップにご理解のほどお願い致します。 】
大切なお子さまの髪で
筆 を作りませんか☆
赤ちゃんの筆 胎毛筆


我が家の子ども達の筆 ↑
胎毛 (たいもう) とは
赤ちゃんが お母さんのおなかの中 にいる頃
から生え始めた 一番最初の髪の毛 です。

大人の髪ではありえない柔らかさがあり
そして、全ての毛先がとがっている状態です。
生涯で唯一、この時期だけの髪の毛と言えます。
その髪で作る筆を 胎毛筆 と呼びます ☆ヽ(´∀`)

※ フラッシュなし、蛍光灯の下での接写。
毛先の繊細さが伝わりますでしょうか (‘-‘*)

軸には 名前 と 生年月日 が刻まれます。
・ お子さまのお祝い事で記念品として贈る。
・ おじいちゃん、おばあちゃんに贈る。
・ お父さん、お母さんの宝物にする。
など、まさに 世界に一つ の 記念品 です ・’゚☆

(お客様より頂いた写真です)
筆に必要な髪の長さは 6~7cm です。
前髪や周りの髪は多少切ってあっても構いません。
きちんと選別し筆に使える髪を集めさせて頂きます。
ぜひ、赤ちゃん本人を連れて見せにいらしてください。
作れる時期や切った後のスタイルをお伝えいたします (o^-‘)b
お値段は通常軸で12000円(税別)からとなっております。
その他にも高級軸タイプや様々なセットも取り揃えております。
※関連記事 → http://blog.jcan.jp/cut-maru/57676/
ちなみに当店一番人気は、紅筆セット16000円(税別)。
通常の桜軸の筆と、可愛い口紅用小筆のセットです ☆ヽ(´∀`)

最後に
当店が選りすぐった髪を、肝心の筆に仕上げるのが
・ 赤ちゃんの筆 『 光文堂 』
http://www.koubundo.co.jp/ ℡ 0120-47-4120
・ 赤ちゃん筆 『 赤ちゃん筆センター 』
http://www.akachanfude.co.jp/shop/ ℡ 0120-81-7020
赤ちゃんの筆を別のところで知り、上記に問い合わせたら
当店を紹介された、といらして下さった方が多数います。
作成をご検討の方は、ぜひ当店にお任せください p(^-^)q
※関連記事 → http://blog.jcan.jp/cut-maru/37365/
胎毛筆は
お子さまがどんなに成長されても
赤ちゃんの頃の思い出を甦らせてくれます。
その筆に触れてみればすぐに分かります ☆ヽ(´∀`)
Top ♪ http://blog.jcan.jp/cut-maru/ 
~ カットサロン まるやま ~ ℡ 025(524)8657