[ 2012年9月 ]
全9件
|
1
|
2
次の5件 »
2012/09/29 10:18
9月最後の稽古
劇団上越ガテンボーイズ稽古、次回公演「卒業写真」の様子です。
公演初日は、着々と迫ってきました。
残り日数はまだあるようで、あっという間に少なくなります。

なぜか、残り48日のカウントダウンも薄く見えます(笑)。
昨夜は、「龍組」役者による前半場面の通し稽古。
ダブルキャストの今回、ごきげん玉井の役を、リーゼ青山さんも演じます。
リーゼ青山さんは、ガテンのベテランで数多くの役を演じてきました。
もちろん、看板役者で人気もあります。
さすがに「動き」が違います。
相手との距離感、セリフの言い回しなど参考になります。
今回、5作品目の私は、まだ一本調子。これでは、お客さんが飽きてくるでしょう。
演出・あらかわ健二さんは「今のところ稽古は順調」ということです。
これからも足を引っ張らないよう、稽古に取り組みます。
劇団上越ガテンボーイズ、火・木・金曜19時30分から、本町七丁目にある劇場「ジャンジャン下北沢」で稽古をしています。
終了時間は21時30分、毎回二時間の稽古です。
夜遅くまで、にぎやかに稽古。近隣のみなさんに迷惑をかけないようにしています。
次回公演初日まで50日になりました。
今回のカウントダウンも、演出・あらかわ健二さん気合?の一筆です。

昨夜の稽古は、元ガテン役者の方が見学に訪れ、各役者に厳しくダメを出していました。
よりよい公演をお客さんに見せられるよう、役者一同これからも頑張っていきます。
公演の日程が決まりました。みなさんのお越しをお待ちしています。
劇団上越ガテンボーイズ第34回公演「卒業写真」
作・演出 あらかわ健二
公演日時
11月16日(金)20時 虎組
11月17日(土)13時 龍組
16時 虎組
19時 龍組
11月18日(日)14時 虎組
17時 龍組
一部の役は、ダブルキャストです。
私、ごきげん玉井は「虎組」に出演します。
会場
ジャンジャン下北沢(本町七丁目・一階は、石田板金屋事務所です)
料金
一般 700円(当日900円) 学生 500円(前売・当日共)
虎・龍ダブルキャスト通しペアチケット(前売のみ販売) 一般 1,200円 学生 800円
チケット予約・お問い合わせ 025-525-4544(劇団事務所)
電話番号は、お間違えのないようお願いします。
会場は、定員25名程度の小さい劇場です。
前回公演は、前売時点でチケットが完売しました。
お越しの方は、できるだけ前売での購入をお願いします。
9月22日、「ほくほくFMウォーク」の続きです。
一行は、昼食場所の「おふくろ館」に到着。ここまで、休憩を入れつつ1時間以上歩きました。
お楽しみの、ソバです。

ソバは、つなぎにフノリとヤマゴボウを使っているとのこと。
コシが強いのが特徴です。
天ぷらは、地元の食材。みょうがの天ぷらもありました。
左下は大学イモです。
月並みな言い方ではありますが、とてもおいしかったです。
食事のあとは、クイズ大会。
松之山や坂口安吾に関する問題が10問。
正解が多いと、プレゼントがもらえます。「八海山」など地酒・岩の原ワイン・ソバなど登場、どれも欲しいものばかりです。
が、ここでは日ごろの教養不足がたたり、結局何ももらえませんでした(笑)。
もっとも、食事だけで十分満足です(いいね!)。
ウォークの話は、まだまだ続きます。
次回は、「安吾岩」「薬師堂」です。
劇団上越ガテンボーイズ、昨夜の稽古です。
第34回公演「卒業写真」の稽古が続いています。
稽古場は、本町七丁目にある劇場「ジャンジャン下北沢」(1階は、石田板金屋事務所です)。公演もジャンジャン下北沢です。
ジャンジャン下北沢に着くと、演出・あらかわ健二さんの「カウントダウン」
「卒業写真」公演初日は、11月16日(金)に決定。気合?の一筆です。

今回登場する役者は、11人。一部はダブルキャストです。
役者の大半は高校生。ちなみに、平均年齢は21歳(ごきげん玉井計算)。
ということは・・・私、42歳のごきげん玉井が平均年齢を上げちゃっています(笑)。
今週は、前半部分を固めます。
演出・あらかわさんは「細かいダメはあるが、全体としては、みんな頑張ってくれている」と現状では満足のようです。
ごきげん玉井は、セリフは入っているのですが、表現や強弱はまだまだ。
稽古を積み重ねていくことしかありません。
今回、座長・マル丸山、は、城北中学校演劇「スタートライン」の指導で不在です。
せっかくなので、番組の紹介を。
昨年12月に公演した「蒲田行進曲」の稽古場風景などを追ったものです。
番組名:JCV「くびき野みんなのテレビ局」
題名:劇団上越ガテンボーイズ座長「マル丸山」さん
撮影:高倉章弘さん(市民ディレクター)
放送時間:9月27日(木)15時30分・17時30分・21時
膨大な撮影フィルムから編集され、よくまとめました。
ぜひ、みなさんご覧ください。