今年初めての練習会
1月のサンデーライブ以来、2か月ぶりの顔合わせ
ホーム感があって嬉しかったなあ
ハセは急用でどうしても都合がつかず来れませんでしたが
結構実のある練習でした。

anzはフルートを購入してメンバーにお披露目

You Tubeの講習動画で練習したようですが、割とまともに吹けてました。
吹き続けるとクラクラしそうになると言う事で、肺活量が安定するような訓練も必要な様子。
フルート入りの新しいレパートリーも披露できそうです。
5月中旬、ライブの予定が入りそうです。
詳細決定したら、告知させて頂きます。
上越妙高駅は家から車で25分

ペンギンさんがお出迎え

とりあえず辺りを見学




いざ、特設デリバリースタジオへ

えっ!?・・・ここが会場!?
整地してあるけどぬかるんだ土の上にブルーシートを敷いただけ!

これがスタジオ! 泥水が悲惨。

そっか、よく見りゃ納得。

それにしても、ハンパなく寒いっ!3時間耐えられるか?
ON AIR中、ビニールシート越しの岡野さん。
彼女曰く、「テレビ人生相談番組の仕切みたい。」に観客大爆笑。
こんなシチュエーションで放送していたとはリスナーさんは想像できなかったでしょう。
低音の美声は健在。

村山上越市長もゲスト出演。

無事放送終了で客席に岡野さん登場!
じゃんけん大会、1回も勝てなかった。

最後に駅を背景に記念撮影。最後までいた甲斐がありました。
皆さんで寒さを分ち合って、なんとなく一体感が生まれてた。
おっかけリスナーさんの多い事。

おみやげは、じゃんけん大会残念賞の新幹線型ペットボトルの水、トキテツ君シール。
常連おっかけリスナーさんからは岡野さん生写真、シールなんかも頂きました。

4月11日に高田公園観桜会にも、またまた「デリグラ」で来てくれます。
満開の好天でありますように。