[ 2016年5月 ]
全6件
|
1
|
2
次の5件 »
2016/05/29 21:45
休日
行って見たかった所です。

日野正平氏こころ旅とうちゃこで紹介された
バイオリンを弾く少女のような枯れ木
確かにそのように見えない事も無い。
ON AIRの時より緑のドレスがより濃くなった感じ。

ちょいとアングルが変わると
天に何か訴えかけているかの様。

もうひとつのお目当ては
吉川区の長峰城跡駐車場のすぐそばにいるダチョウ?エミュー?

近寄って来てくれてポーズを取ってくれました。
逆光で残念。

知らなかった所、結構あるっすね。
ディスカバーJOETSU、しばらく続きそう。
2016/05/26 20:15
雨
雨というより夕立という感じかな?
結構な降り方だったけど、すぐに止んでしまった。
これで涼しくなるかなと思えば
余計に蒸し蒸しです。
NSPの「五月雨」を歌うには、ロマンチックさに欠けてますな。
何か忘れてると思ったら、完全に出遅れ~
5月16日はこばちゃの誕生日でしたあ!
五十六(いそろく)で覚えていたはずがあ。
次のライブの選曲を考えていて、飛んでしまったあ!
いいわけなんてダメだよね~
ご、ごめんなさい!そして、お、おめでとう!
またギックリやっちまったみたいだけど、大丈夫?
まだまだ忙しそうだけど、乗り越えて
奥様と共に充実の一年でありますように。

2016/05/15 21:19
休日
通勤用にと、激安価格で軽乗用車を手に入れました。
もう地球を3周以上回っていますが、毎日元気に走ってくれてます。
しかし、購入後間もなくストップランプの点灯異常に気付き、ウェブで調べたら
この車で同じ症状を訴える書込みが多数見られ、電気系統が弱い事を知りました。
通常、ブレーキランプは作動時点灯するのですが
夜間、ライトを点灯状態でブレーキペダルを踏むとハイマウントストップランプしか点灯せず
メインのストップランプが点灯しないどころか、真っ暗になってしまうという症状です。
当然、その対応策もウェブで調べられる訳で
この休日を利用して修理にチャレンジしてみました。
バンパーの外し方も専門サイトで調べれば素人でもこの通り外せちゃう♪
便利な世の中です!

ウェブによると、このボディアースの接触不良が原因なのだとか

本作業に取り掛かる前に、サビサビ部分が気になったので、簡単に塗装。

ドライバーでゴシゴシ塗装を落として接触が良くなるように金属部を出します。

作業終了後、すべて復元して、結果は…
全く効果なし。
電球も新品に取り換えたのに。とほほ。
配線も見える部分に関しては異常なし。
成功例があるのにおかしいな。
諦めるっきゃないか?もっと調べるか?
車いじり好きには、充実した日だったけど。
まずはアクアーレ支配人 岩銅さん(右から3番目)、開催挨拶のあと
FASとのコラボでオープニングアクトを務められました。
ふきのとうを2曲。マンドリン演奏も披露してくれました。

こ~んな吹抜けが広がる会場です。

引続きFASのステージ
7曲披露。セットリストは「FASほこBBS」の方でご覧下さい。

2番手は「小野ヒロシ&キミティ」の夫婦ユニット
キミティさんのやさしい声と小野さんの透きとおる声が会場を包みました。

トリは「舘恭介&トラッドソウル」
演奏もステージ展開もさすが!
お客さんも笑顔で手拍子です。

最後は出演者全員でお客様と「岬めぐり」を全員合唱。
会場がひとつになりました。
ご来場の皆様、ありがとうございました!

このライブのPAを務めてくれた諏訪おじ(STUDIO AWUS)も
PA席からリコーダーで「岬めぐり」の演奏に参加。
いろいろありがとう!

片付け完了のあと、出演者全員で記念撮影。
お疲れさまでした。

ベテラン2組との共演で色々勉強させて頂きました。
このあとの打上げも楽しく、充実したGW後半を過ごさせて頂きました。