まだ先の事だと思っていた事が
あれよあれよと日々が過ぎて、ついに当日がやってまいりました!
前日の準備の様子
ドラムも組みあがって、アクリル板設置。

ケーブルは通路に。お客様がつまづかない様にまとめます。
みんなで協力。

翌当日、リハーサル開始


えっ?ドラムの音がデカ過ぎて、他の音が全然聞こえない?
それは困った!どうしよう?

と、思案の結果、徹底的にミュート作戦!ティッシュとガムテでこの通り。とほほ。

バスドラも毛布をこれでもかと詰め込んで、もはや太鼓の機能なし!

大丈夫なんだろか?

やるっきゃねえな。
で、リハ続行。少しは治まった感じ。じゃ、これで行こうまいか。

いざ本番。

おっ!?ハウリングも無い。モニターの音もバッチリ!
これはいい感じ!

ベースサポートの招き猫☆ジョー氏のベースがこぎみ良い!
中学校からのなじみ友達。
しばらく疎遠だった君と、こんな日を迎えられるとは…縁は不思議だね、ありがとう!

なんとか演奏も上手く行き、終盤を迎える頃、突然のサプライズ!!!
なんと!NSP中村貴之氏、舞台そでより登場!!

ご挨拶、ありがとうございました。
そして、こちらには緊張をありがとうございました(笑)

会場も一気に盛り上がった所でピアノサポートでマキさん登場。
「はじまりは朝」のイントロが響き渡ります。

マキさんの奏でるやさしい音色にお客さんも聴き入ってます。

無事演奏終了。熱烈アンコールを頂きましたが
今回はスリハンコンサート前の気分の盛り上げが主題だと言う事で辞退させて頂きました。

リスペクトライブ終了後は
スーリーハンサムズコンサートへGO!
この日の為に盛り花を用意したのでした!

FASの名前だけだと、誰の事だか判らないので
N友のmimiちゃんにお願いしてNSPのコピバンの吹き出しを書き添えてもらいました!

盛り花をバックに記念撮影。盛り花をバックに撮影するお客さんが
けっこういらっしゃって、嬉しかったな。

そして本人達、スリーハンサムズのコンサートは素晴らしい、そして愉快なコンサートでした!

特に印象に残ったのは、誰かが歌詞を忘れた「仕切り直し」でした。

凄く得した気分!
名曲の数々、MCの面白さ、最高のスリハンでした。
素敵な仲間たちとも再会できて、集合写真撮りまくり!

待ちに待った日は、最高の1日でした!余韻は長く続きそう!
NSPに、天野君に、スリハンに、N友にそして、同じ空間でご一緒だった皆さんに
感謝感謝の気持ちでいっぱいです!
また、会いましょう!楽しみましょう!
当日のリハーサルを除いて、7日に最後の練習。

音圧が強過ぎと言う事で、ドラム周りはアクリル板で隔離されてしまいました。

ベースのジョーは所用で欠席でしたが
逆にベースでごまかせない部分がクローズアップされて
実のある練習でした。


音作り、雑音の解消に熱心なSTUDIO AWUS 諏訪おじ。
Good job.

本番まで1週間とちょい。
あっちゅー間に過ぎそう。個人練習も気を入れて仕上げて行こう。
からの~
地元ケーブルテレビ局にて、リスペクトライブ及び、スリハンライブの
告知CMを撮りました。
13日からOA中!しょうしい~~!


8ビートはノリが第一。
でもハイハットで刻む時と、トップシンバルで刻む時とで、ビミョーにテンポが変わってしまう。
オカズ(フィルイン)の時も走り気味。
スローテンポは音符の隙間をシッカリ意識しなくては。
バラード系はついつい気持ちが入ってしまって、強弱を忘れてしまう。
わかっちゃいるんだけど、癖がなかなか消えない。
それでも練習すれば、しただけの効果はでる。

♪ピコパコピコパコ♪と、電子ドラムに内蔵されたメトロノーム先生に叱られながら
体感維持できるよう努めます。