3月10日新潟県民会館小ホールにて開演

腫瘍治療~療養明けの第一弾と言う事で、中ちゃん会いたさに遠方からの来客多数、ほぼ満席。
昔からよく知るN友(NSP友達)も大勢詰めかけて、久々の再会を喜び、同窓会のようでした。

今回のステージはコンサートホールと言う事もあり
いつもギターサポートの池田 森(しげる)くんに、ピアノサポート:坂 和也氏を招き、3人編成。

2時間を越えるステージ。
顔色もよく、元気に歌う姿にファンも一安心だったと思います。
「おかえり、待ってたよ!」
終演後はロビーにてグッズ販売&サイン会
サインを求める長蛇の列、ひとりひとりに丁寧な応対。
演奏時間よりこっちのほうが体力使ったんじゃないかな?
私も行列の最後についてグッズにサインを頂きました。
ちなみに私の背後に写っているのはNSPコピーバンドの草分け
「天中平」のバンマス、KAZUKI氏。
彼とも久々に会話ができてお互いを讃え合いました。

中村氏に「復帰、おめでとうございます!」と声をかけ、サインをもらっている時に
なんと、中村さんの口から「なんか(吉祥寺音楽祭)に、出るんだってねえ?」と聞かれて超びっくり!!
誰から耳にしたのかはわからんけど、私を認識しての声掛けに感動!
「はいっ!NSPを演奏してまいります!」と答えたら、笑顔で「ハイハイ」。
復帰後ライブの成功、N友との再会、中村さんとの会話等で最高の1日となりました。
吉祥寺、がんばろう。
で、おまけ。
今回購入したグッズは

木箱に入ったギター型のキーホルダー・・・
と、思いきや

USBメモリなのでした。
2月27日のド平日、水曜日
千代田区麹町で開催される「励ます会」にバンド出演すべく上越妙高から東京へ出発!
ピアノ:マキさん、ベース:招き猫☆ジョー、ギター:ポール秋山氏と4人で。

東京へ行く際はいつもマイカーなので
今回やっと、北陸新幹線デビューでウキウキ。


景色は僅か、トンネル多し。でも快適!
ビール缶をプシュッ!

到着までの約2時間はあっという間。少しは旅の風情も味わいたかったけど…
東京駅からは天気も良かったので、徒歩で麹町を目指します。
4人でワイワイ内堀通り。修学旅行気分♪





5kmは歩いたかな?
ホテルチェックイン後、会場のルポール麹町へも徒歩で到着。

楽器は別便の1BOXカーで上越から輸送。
なんかプロっぽくて嬉し。
さすがにセッティングはメンバーでこなす。
ステージはここです。
自分のドラムが東京にある…ちょっと感動。

来場者スペースはこんなんです。
格調高いなあ。

いよいよ開会。
高鳥氏、来場者を出迎え懇談の後、しゅうちゃんバンド演奏START!
リアルに300人ほどの出席者の前で演奏。
今までとは異なる雰囲気だったから緊張感が走りました。

無事演奏終了。ちょっとした失敗があった感じですが
主役が大満足だったので成功と言えましょう。
会場の別室で軽い打上げの後、宿泊先のホテルへ。

泊ったダイアモンドホテルにあった画にふと目が留まります。
NSPのアルバム「彩雲」とか「天中平」のジャケットのイラスト(作者:矢吹申彦さん)に似たようなタッチ。
サインを拡大したらピンボケで読めません。別人かな?


4人で飲み直し&反省会をして「おやすみなさ~い」
翌日はジョーと二人で新宿~大久保間を散歩。
スタジオALTA「笑っていいとも」がすでに懐かしい。

夜じゃない歌舞伎町や裏通り、横丁とかを通り抜ける。
こんな事、もうないだろうな。


その後、ジョーがお目当ての大久保のコントラバス専門店に立ち寄り暫し観賞&店員と懇談。
お茶ノ水にもよって楽器屋巡り。
もっといろいろ廻りたかったけど、あいにくの雨模様でテンションダウン。
んじゃ、帰ろうかと言う事で予定より2本早い時間の新幹線で帰途に。

乗車後は歩き疲れたせいか、すぐにウトウト。
浅い眠りから覚めれば、もう長野通過。やっぱ、はえ~っ!
現実モードにも早くスイッチ切り替えだ!
中身の濃い、楽しい一泊二日の旅でした。
また来年もお呼び掛からないかな?