PRECISION BASSを所有してはや10年。ピンジャック抜き差し時の「ガリ音」が激しくなって来たのでソケットごと交換を決意。

Webを参考に必要品を用意。ソケット本体300円(SCUD社製)、ハンダゴテセット700円、あとは洗濯バサミ。

バラすのは2回目。ソケット奥のジャックを押えるプレートは純正品に比べると幅が広く、しっかり感がある。オリジナルで無くなるが性能重視。

取外し、芯出し完了。配線はシンプルだけど、ケーブルの芯線は細く、接合部も5,6回クネクネすれば取れそうな程ちゃっちぃ。○ェンダー○ャパン製でもこんなモンなのか?

ハンダゴテを使うのは、中坊の頃の「技術」の時間以来。洗濯バサミで固定。

老眼鏡を掛け、手先の震えと戦いながら、なんとか接合。思っていたより上手くいった!

ネジの紛失に気を付けながら復旧完了。いざ接続…カチッとシッカリ感良好!ガリ音もなし!大成功!
世の中が少しずつ動き出した事に合わせて、実に7ヶ月ぶりの再会&練習会となりました!
もちろん、ウィズコロナを意識して消毒・換気・休憩時のマスク着用等、出来るだけの配慮の中での実施です。

最初の音出しではさすがにブランク期間が長かったせいもあって
リズムがバラバラで先が思いやられていたけど、徐々に回復。
再会、再開、近況報告…楽しかった!
「音楽の森」出演、頑張ります!