[ 2011年6月 ]
全3件
年に1回、大阪で開催される「全日本女子選手権大会(ビーチバレージャパンレディース)」の出場権をかけて、都道府県各地で予選大会が行われている。
この大会に出場できるチームの資格として、選手のどちらかが当該都道府県に所属している選手であることとなっている。つまり、新潟県代表を目指す場合のパターンとしては「新潟所属・新潟所属ペア」もしくは「新潟所属・新潟以外の所属ペア」として出場ができる。
Jブリーズ選手の出場都道府県やペアは以下のとおり。
・金田・村上ペア(都道府県代表とは別枠で既に本大会出場に推薦されている)
・木村・氷見(富山県)ペア(7月3日に行われる富山県予選大会に出場)
・上倉・福田(愛知県)ペア(6月26日に行われる新潟県予選大会に出場)
・宮川(奈)・宮川(杏)ペア( 〃 )
全国のビーチバレー選手の多くは、この大会に出場し成績を残すことを目標にしている。
6月26日の新潟県予選大会、そして他都道府県大会に出場するJブリーズの選手達に思う存分力を発揮してもらいたい。そして楽しく。伸び伸びと!
2011-06-10 11:40:50.0
望月さんのコーチング
今週末の土・日(6月11日・12日)に望月さんのコーチングがホームビーチで行われる。
目前となった全国選手権大会県予選に向け、そして今シーズンのスキルアップを目指してチームとして学ぶことがたくさんあるはず。貴重な時間と場所を充実したものにできるかどうかは選手次第。多くを積極的に吸収してもらいたい。
そして土曜日の練習後は「Jブリーズ後援会総会」と「Jブリーズの集い」も予定されている。
集いでは、選手が趣向を凝らしたゲームを考えているらしい。期待しよう。
今週末も直江津海岸のホームコートは賑やかになりそうだ!
2011-06-08 09:09:05.0
初対戦
5月のサテライト駒ヶ根大会。
1回戦を突破した宮川奈々・宮川杏奈ペアが2回戦で対戦した相手は、ビーチの妖精こと浅尾美和と松山紘子ペア。
初対戦となったこのカードに宮川両選手はテンションが最高潮。なかなか味わえない舞台に充実した選手達でした。
トップ選手とと同じ土俵で勝負できる楽しさがビーチバレーにはありますね。

