3月3日はひな祭り!ということで、ひな祭りにむけて、つるし雛作りに挑戦しました。
まずは、お雛様とお内裏様の顔づくり。皆さん様々な表情の顔が出来上がりました。


杓や烏帽子、扇や冠をつけて、お雛様とお内裏様が完成しました。

続いては、好きな飾りを紐につけていきます。
今回は、梅・3色団子・菱餅・扇子・3連折り紙・葉っぱの中から3つ選び、つけました。




作ったつるし雛は、輪につるしてデイサービスの中央の天井へ…


十日町のつるし雛に負けない!?新光園のつるし雛が完成しました。
デイサービスの天井が春らしく、華やかになりました。
今年は、毎年飾っているひな人形の他に、ご利用者様がはまぐりで作った手作りのおひな様を持って来て下さいました。可愛らしいおひな様に皆癒されています。

春は、もうすぐそこですね♪
こんにちは!新光園うめ棟です✿
2021🐮年に突入しまして、1月8日に『新年会』、
つい先日の2月5日には『節分』の行事が行われましたのでお知らせ致します(`・ω・´)/
まずは1月の新年会の様子から! 謹賀新年
お正月といえば七つの良い福をもたらすとされる七福神ですよね!
ご利用者様の健康を祈って、七福神に扮した職員一同からお一人ずつに手作りの御守りが手渡されました!
七福神の御一行と記念にパシャリ📷✨


