[ 高田の郷 ]
全151件
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
[最後]
次の5件 »
2021/02/27 12:17
情報発信☆
高田の郷・委員会活動報告
今回は…
事故予防対策委員会です
事故予防対策委員会では、
11月末に利用者に向けた事故予防教室を行いました
高田の郷で発生件数が多い事故は…
転倒・転落、皮下出血、です
ヒヤリハットでは…
独歩による転倒ヒヤリ、ベッドからの転落ヒヤリ、です
発生場所の多くは、居室やトイレ、となっています。
事故予防教室ではご利用者の皆さまに、
普段の事故の起こりやすい行動や、
動作時の注意点についてお話させて頂きました

今回の講師は
小林作業療法士・重原介護職員です

ブレーキをかけずに前方の床の物を拾おうとして床に転落

ひざ掛けをタイヤに巻き込んで前方に転落しそうになる
ブレーキをかけずに乗り移ろうとして車椅子が後方へ
尻もち転倒発生
「あっ、危ない!!」
と、実演を見て声を上げるご利用者や、
「そう!そう!」
と、頷いて説明を聞いていたご利用者など、
反応はさまざまで、
普段のご自身の行動を思い浮かべながら、
話しを聞いて下さっていました。
事故予防対策委員会では、
今後も事故予防と再発予防に向けた職員研修や、
ご利用者に向けた事故予防の注意喚起や情報発信を
行っていきたいと思います
さてさて
多職種で構成されている専門委員会の活動を、
1年かけて紹介して来ました!
安心・安全でより良いサービスが提供できるよう、
コロナ禍でも前進した取り組みが展開できるよう、
来年度も職員みんなで力を合わせて
頑張って行きたいと思います
2021/02/27 12:16
情報発信☆
地域福祉推進委員会からの情報発信☆
職種・事業所紹介~
今回は
『グループホーム敬寿』です
高田の郷に隣接している
『グループホーム敬寿』
の紹介をさせて頂きます!!
敬寿は渡辺施設長の下、
介護職員7名・調理職員1名の計9名で、
ご利用者9名が安心・安全に生活頂けるよう支援しています。
コロナ禍で外出が思うようにできなかった1年でしたが、
施設内で季節を感じたり楽しんで頂けるよう、
様々な行事を行っています

サンタさんからのクリスマスプレゼント

元旦は高田の郷神社で初詣
その後お節を頂きました

新年会は福笑いで大笑い
茶道のお点前で日本文化も味わって頂きました
暖かい時期は、
高田の郷周辺を散歩し四季折々の景色を楽しんだり、
畑で季節の野菜を作って旬のものを頂いています
簡単ではございますが、
グループホーム敬寿のひとこまを紹介させて頂きました
さてさて、次は
『医療・看護』
を紹介致します
お楽しみに
2021/02/16 16:47
春の訪れ…❀
高田の郷ばかりではありませんでしたが
1月中旬の大雪で…

ヒヤヒヤしてみたり

雪の上に乗ったら2階がすぐそこだったり

雪庇に覆われ闇の中で仕事をしていたり
大変でしたね
この大雪でへし折られた桜の枝が、
な・な・なんと


先週、開花しました~


大雪に負けてしまいましたが、
こうしてご利用者や職員に春の訪れを感じさせてくれています
春
もうすぐそこですかね
早よ来ーい
2021/02/08 16:46
情報発信☆
高田の郷・委員会活動報告
今回は…
感染症予防対策委員会です
感染症予防対策委員会は、
毎月第2金曜日に委員会を行っています。
高田の郷グループにおける感染症対策を行うことで、
『利用者・職員の感染症の発生・蔓延を防止する!!』
ことを目標に活動しています
今年度は世間を騒がせている
『新型コロナウイルス感染症』
への対策が主になりました。
毎年行っている研修に加え、
個人防護服着脱方法など、
コロナウイルス対策の個人研修も行いました
委員会メンバーが中心となり、
「換気はできている?」
「3密は避けている??」
と、日々環境チェックを行い、
利用者・職員の感染症予防に努めています。

<吐物処理研修>
8月末には「抗原検査偽陽性→PCR検査陰性・取消し」の事態もあり、
感染症発生時における事業継続計画(BCP)に基づき、
実践場面が数日ありました
日頃より感染症に対する意識を高く持ち、
予防に努めていますが、
今後も職員一同、
一丸となって予防に取組みたいと思います
皆さまにはいろいろな制限の中ご協力頂いておりますが、
今後ともご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。
さてさて
次回の委員会活動報告は!!
事故予防対策委員会です
2021/01/22 15:04
情報発信☆
地域福祉推進委員会からの情報発信☆
職種・事業所紹介~
今回は
『入所2階フロア』です
担当する川島でございます

今年はコロナウイルスの関係で、
思うように行事やイベントが行えず
運動会や敬老会や忘年会など、
施設内でご利用者に楽しんで頂きました。

オリンピックは延期されましたが、
高田の郷でオリンピックを開催
皆さま、楽しく参加されていました
表彰式も行い本格的でした!

「早く食べたい
」
焼き芋を楽しみに待っているご様子です

芸術の時間
生け花です
どの作品もきれいで素晴らしいですね 
皆さん、手先が器用で羨ましいです

クリスマス忘年会
身体を張った職員の喜劇が大盛況でした 
練習が報われました
今年度はまだまだ行事がいっぱい!!
の、『入所2階フロア』からでした
さてさて、次は
『グループホーム敬寿』
を紹介致します
お楽しみに