BLOG JCAN |
新潟県では11月を「にいがた健口文化推進月間」と定め、
取り組んでいるそうです。
健口文化ってなに?
「健やかな口」と書いて「健口(けんこう)」と読みます。
お口が健康だと良いことがたくさんあり、健康で長生き
することが分かっています。
歯や口の健康に良いこと 例えば次のようなことがあります。
歯磨きをする
虫歯や歯周病はもちろん、風邪やインフルエンザ予防にも
なります
よく噛んで食べる 一口30回
歯科検診を受ける
自覚症状がなくても検診を
(出典:新潟県上越地域振興局
健康福祉環境部HP)
千寿園の皆様方
「健口文化」でご長寿をめざしましょう
千寿園 園長 T
千寿園の玄関ロビーには「ご意見箱」がございます。
千寿園だけではなく、法人内の各事業所には同様にご意見箱
( またはそれに代わるもの ) がございます。
日頃施設を利用される皆さまからのご意見をいただく場所。
利用者の皆さまの“声”を頂戴する、施設にとっては
とても大切な役割を担ってくれている場所です。
「大切な」というと仰々しいようですが、
施設にとって、事業運営やサービス提供のために真摯に
受け止めるべき“声”をいただく「大切に対応すべき場所」なのです。
入居者の皆さま、
ご来園の皆さま、
関係機関や業者の皆さま、
そして職員も。
直接いただくお声も歓迎ですが、
この 「ご意見箱」 をどうぞお気軽にご利用ください。
お困りごとはもちろん、
(大変図々しいですが)良かった出来事なども
もしございましたら頂戴できれば職員の励みになります。
いただいたご意見は、取り扱い担当職員と責任者が適切に取り扱い
職員一同真摯に受け止め、より良い事業運営やサービス提供に反映してまいります。
千寿園 事務員
10/25、26は、安塚に行ってきました(^-^)
雪の湯に行く前に、安塚物産館に立ち寄りました。
旬の野菜や地元のお菓子など特産物が沢山売っているので
目移りしちゃいましたね。
雪の湯に到着し、まずは記念撮影
入館し温泉でゆっくりされる方、まずは腹ごしらえをされる方や
散歩に行かれる方…みなさん自由に過ごしていました☆
食後、【劇団三ツ矢】旅芝居公演を鑑賞された方もいました。
鑑賞されない方は大広間にてトランプやオセロで盛り上がりました(*^_^*)
雪の湯の皆様大変お世話になりました。
送迎までしていただき、楽しく過ごす事が出来ました。ありがとうございました。
千寿園 介護職員 M
10月19日(金)
食事業者に協力をいただき、そば屋台でそば打ちを披露していただきました!
みなさん職人の技を真剣に見ています(゜-゜)
職人さんはいろんな話をしながらそばの知識を教えてくれました。
そばが出来上がると大きな拍手で盛り上がりました(^o^)
職人さんありがとうございました!
千寿園 栄養士