[ ボランティア ]
全9件
|
1
|
2
次の5件 »
2016/09/17 14:41
直江津海岸清掃
毎年恒例の直江津海岸清掃を行いました!
上越老人福祉協会の恒例の行事として定着してきた海岸清掃の様子をお届けします。

事務局長のご挨拶です。軍手に長靴、帽子と準備万端、やる気ですね~

どこまでも続く海岸線…夕暮れの風を受けながら気持ちの良い時間が流れます。
おそろいの青いTシャツが海と海岸に映えますね。

ゴミ拾いの前に「はい、ポーズ」

ゴみミ拾いが終わって全員集合!
ゴミではなくなぜか生きた太刀魚を捕まえてきた男の子、拡声器に向かって自己紹介をする
女の子…職員の家族や子供さんも大勢参加して頂きました。
ゴミを拾った海岸だけでなく、気持ちまで清々しく感じた夏の夕暮れでした。
参加された皆さん、お疲れ様でした~!
今年もやってきました!8月の直江津海岸清掃活動~(*^_^*)
天候が危ぶまれましたが、事務局長が天気予報の雨雲をチェックし一言「やりましょう!」
勤務を終えた職員、お休みで家族連れの職員、宿直職員や近所のお友達までもが集まってくださいました!

ゴミはビン、缶の燃えないゴミ、その他は燃えるごみで仕分けします。
「お母さん、これは何ゴミ?」「よごれているゴミは燃えないゴミにしよっか」
う~ん、夏休みの自由研究にぴったりじゃあないですか!?

常連となっている子供達です。子供たちが、お父さんお母さんの職場の活動に参加してくれるって…
なんだか嬉しいですね~!

最年少参加者でした!「あそこにもあった~」ゴミ拾いありがとうね(*^_^*)

いやあ、いっぱい集まりましたね~・・・ちょっとお疲れでしょうか?テンションが・・・。

そろそろ・・・お疲れでしょうかね・・・後ろ姿に夕方の黄昏と日頃の疲れとがにじみ出ているお姿です・・・・

最後にみんなで記念撮影!日も傾いてきているので少し薄暗い感じですが、最後まで残って頑張って
下さった約50名の方々、ハイ、チーズ!(^^)!
この後は、きれいになった浜辺でBBQ…といきたいところでしたが、お楽しみはまた今度…
予定よりも多くの方が駆付けてくださって、飲み物が足りないという事態になってしまいました(汗)
嬉しいような申し訳ないような・・・
次回はたくさん用意しておきたいと思います!
夏の終わりのさわやかな夕暮れとなりました。
2014/10/30 14:06
高田公園清掃活動
高田公園清掃活動、今年も実施しました!(^^)!
今年はお天気に恵まれ、とても気持ちのいい朝でした。
本部事務局長からご挨拶をいただきました。

市民の皆さんに親しまれている高田公園の桜の木は紅葉が見ごろです。
きれいな紅葉の元、職員と家族、お子さん総勢50名近くの皆さんと一緒に
心地いい汗を流しました。
お散歩中の方々からもねぎらいの言葉をかけていただきました。

風邪気味だそうですが、大丈夫でしたか?
汗を流して、風邪も治りますね!

子供さんたちも大勢参加してくださいました☆
一生懸命落ち葉をひろってくれましたよ!(^^)!

最期に参加者全員で恒例の記念写真!
子供達のポジションは事務局長の隣と決まっています(*^_^*)

最期に参加者全員に飲み物を配り、子供達には頑張ったご褒美におやつを配りました。
天気が良かったのでそのまま高田公園でのんびりする方も多く、気持ちのいい一日の
スタートとなりました。
また来年もお天気に恵まれますように…参加された皆さん、お疲れ様でした!
2014/08/26 13:10
地域貢献活動
毎年恒例、地域貢献活動直江津海岸清掃を行いました!(^^)!

当日は天候が危ぶまれましたが、初の夕方開催と言うこともあってか
勤務を終えた職員が総勢大人も子供も併せて60名程の方々が参加されました。
夕焼けをバックに・・・全員集合!

お子さんも頑張ってくれています(^o^)
ご近所のお友達も一緒に参加してくれて…しばらくすると、砂遊びがはじまり
波打ち際で、まるでから揚げ前の鶏肉のように砂まみれになっている姿も・・・

今年作成した法人カラーの青いTシャツが夕暮れ時の海岸によく映えました。
「老いることが輝く社会に」とプリントされたTシャツをお子さんが着ていたり
事業所や立場を超えて、みんな一体となった活動でしたね。
次回は秋の高田公園清掃活動です!(^^)!
例年の通り、直江津海岸清掃のポスターを描いてもらいました。
(当法人の職員研修の一環として行っているため、一般の方の参加は募集していません。ポスターの紹介のみですみません)
