[ 2013年10月 ]
全5件
新光園じょんのび祭りが下記の日程で行ないます。
皆様是非ご参加ください。
日程 平成25年11月3日(日) 10時~15時
場所 特別養護老人ホーム新光園
内容 作品展示
喫茶コーナー
体験コーナー
アトラクション
フリーマーケット
その他 ファーミーランドのヤギがきます。えさをあげたりふれあうことができます。(雨天中止)

2013-10-30 14:28:33.0
足湯始めました
今年は中々気候が安定しませんでしたが、11月を目前にして、肌寒く丁度良い外気温になってきました。
2階ベランダ&ベランダへの出入り用スロープの有効利用も兼ねて、足湯を実施しました。

テーブルセットも揃えました。夏にはちょっとしたビアガーデンも開けそうです。

3階ベランダからの眺めです。妙高山の冠雪も見えます。


ご利用者の皆様にも大変ご好評を頂きました。
10月11日(金)の午後、 毎年恒例の焼き芋を行いました♪
今年は、火起こし担当の副園長がいませんでしたが、みんなで協力
して、無事、ご利用者の元に焼き芋が届きました☆

看護師と一緒に下準備 火起こしを楽しむ管理栄養士
(人´∀`)アリガトー♪ d(≧∀≦*)!!

焼けてる焼けてる(ノ●´∀)ノワーイ! 美味しそうですネo.+゚♪

ホクホクの焼き芋、味わって頂きました・♪・:*:・・:*:・♪
…
「ア~ン(●´∀`人´∀`●)」 …→… 「ガブッ!!」優しい~(*≧∀≦*)ノ
.。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・もうすっかり秋ですネ .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・
雄志太鼓で幕開けした第13回はさ木フェスタ☆
10/6(日)、青空の下で開催されました♪(゚∀゚ノノ"☆(゚д゚ノノ"☆(゚∀゚ノノ"☆
雄志中学校の皆さまによる雄志太鼓!!
迫力ある太鼓でしたね(´∀`ノノ’スバラシイ!!

アトラクションは、ワセダクラブの皆さまによるチアリーディング♪
側転をすると「すごーい!!」、スタンツが決まると拍手喝采!!
「笑顔」と「元気」、届きましたョ(人´∀`)アリガトー♪

続いてのアトラクションは、雄志中学校吹奏楽部の皆さまによる演奏です♪
“あまちゃんの主題歌”など、テンポの良い曲ばかり♪・:*:・・:*:・♪
こちらも元気が出ましたネv(o´∀`o)v

青空を見ていると気持ちのイ~秋晴れですが…
けっこう暑い日でしてね・・・(((-д-´。)
帽子必須でアトラクションを楽しみました!!




会場のあちこち、大勢のお客様で賑わっていましたが、いなほ園の喫茶
―ほほえみ茶屋―も大盛況でした!!




今年も、家族会役員の皆さまからお手伝い頂きました!
(*´∀人)ありがとうございます♪
作品展も各事業所から力作が集まりました☆
特養2階の作品↓↓

特養1階・3階の作品↓↓

在宅複合施設の作品↓↓

先日諏訪小学校から頂いた『諏訪地区マップ』↓↓
諏訪保育園・諏訪小学校・雄志中学校との交流会をDVDにまとめ、
一緒に上映させて頂きました・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪

諏訪保育園のかわいい作品も゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚↓↓

他にも、『高田開府400年について』の講話会や『笑いヨガ』の講演会、
パン料理コンテストやミニコンサートも行われていました☆
前日に開催された『越後高田はさ木福祉農道マラソン大会』に続いて、
『第13回はさ木フェスタ』もたくさんの方からご協力頂き、無事に開催する
ことが出来ました。ありがとうございます☆
特養・在宅複合施設・グループホームのご利用者の皆さま、素敵な作品☆
ありがとうございます♪
ご利用者に付添って一緒に盛り上げて下さったご家族の皆さまも、ありがとう
ございました!!
職員の皆さんも・・・企画から運営まで、お疲れさまでした(´∀`)ノ .:。+゜。
ご利用者・ご家族・地域の方々・職員…
みんなで一緒に楽しい時間が過ごせましたネ♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪
10月1日(火)午後、特養2階で今年度2回目の交流会を行いました。
今回は・・・諏訪地区マップを作って頂き、諏訪地区の社会資源を紹介して頂きました☆
田んぼが広がる諏訪地区ですが、商店や和菓子屋、お寺や郵便局、布団屋など、
たくさんのお店や施設がありましたネ!!(・д・oノ)ノ!! 公園もたくさん♪♪
どんなお店や施設なのか、絵も交えてわかりやすくまとめて頂きました!
社会資源に関するクイズもあって、楽しく学ぶことができました♪
この諏訪地区マップはそのままいなほ園に頂けることになりましたので、ご利用者の
今後の生活のお役に立てるよう、ドーン!!と目立つところに掲示したいと思います。

時間もありましたので、いなほ園からのリクエスト☆
諏訪小学校の校歌を5・6年生の皆さんから歌って頂きました!
秋の歌もいくつか選曲し、小学生と一緒に歌いながらゆっくり過ごしました。.*#:・’゚.:*♪


6月の『福祉の仕事体験』に続き、今回の『諏訪地区の社会資源紹介』も、5・6年生
ならではの内容となり、交流だけではなく諏訪地区を知るとても良い機会になりました☆
修学旅行や文化祭・・・秋の行事盛りだくさんのお忙しい中、諏訪地区マップを作って
準備頂き、本当にありがとうございました・゜゚・*:.。. .。.:*
諏訪地区マップは、10/6(日)に行われる『はさ木フェスタ』に展示予定です☆