[ 2014年12月 ]
全5件
雪が降る日が多くなり、お日様の光が恋しい季節に入りました。
『よしっ!今年もいろんなことをやってみよう!』ということで。
12月までいろんな活動をやってきましたが、やりすぎてご報告が追い付いていないケアハウス上越です。
ここまでの活動を少しご紹介します(*´ー`)
まず、11月中旬に入居者から希望があった紅葉ドライブに初めて出かけました。
「新幹線の駅も見たい!」ということで、新しい脇野田駅も見学しつつ、高田公園、寺町の浄光寺、
あらい道の駅、いもり池など。1日を通して外出してきました。
「来年は、新幹線に乗りたい!」と希望が多くあるので、乗ってみようかな?

新しい脇野田駅はきれいでしたよ♪

お天気に恵まれ、紅葉には遅かったけど、景色がとってもきれいでした♪
11月28日には、調理員の腕の見せ所!!
昨年に引き続き、ソバ打ちを行いました。頑張る姿に、入居者は応援!

こんなに見に来てくれましたρ(′▽`o)ノ゙ ファイトォ~♪

皆さんとっても喜んで頂けたようです。
完成品は撮り忘れましたm(_ _*)mごめんなさい
そして、12月1日。ツリーの組み立てと飾り付けを皆さんで行いました。


皆さんの感性で、とってもきれいなツリーが出来上がりましたよ♪
ケアハウス上越より☆みなさまへ☆メリークリスマス!!


年末恒例イベントv(o´∀`o)v いなほ園忘年会
今年も『上杉おもてなし武将隊』の皆さまに盛り上げて頂きました♪(´∀`b)♪










2階にも立ち寄って頂き・・・
お礼の言葉はご利用者から
迫力ある演武に大きな拍手が

☆・:゚*オォヾ(o´∀`o)ノォオ*゚:・☆
忘年会を盛り上げて頂き、本当にありがとうございました(>∀<人)♪♪


2階フロアでは、ご要望のカラオケ大会
楽しかったようですね


ご利用者の開会あいさつ
中里園長からも
お昼のごちそうは・・・゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚イイネ



寒ーい日に温かいお鍋
色鮮やかなちらし寿司に手作りデザート♪・:*:・・:*:・♪


ごちそうを囲んで会話も弾みました
あの悪天候の中
、早朝からごちそう作りをしていた調理員の皆さんです
カメラマンから厨房に潜入してもらいました
楽しそうですネ




ちょこっと息抜きして「お館様」を
☆d(≧∀≦)b゚+.
いつもおいしいご飯をありがとう (*´∀人)♪
☆.。†.:*・゜楽しい忘年会でした☆.。†.:*・゜

今日も荒れていますね
積もるかなぁ・・・
.。.:*・゜+.。.:*・゜+
12月13日(土) 9:30~11:00。
家族会の清掃活動が行われました


悪天候&年末のお忙しい中、32名ものご家族が来園!
洗面台・窓拭き・ベッドや椅子にテーブル・・・
あっちもこっちもキレイに掃除して頂きました(*´∀人)ありがとうございます♪



掃除後の交流会
活動初参加のご家族も交えて行いました
自己紹介では笑いあり、驚きあり、共感あり (´∀`ノノ"☆(´∀`ノノ"☆(´∀`ノノ"☆
役員の皆さまの顔もわかり、ホッとしましたね
これから予定している忘年会や新年会。
ご利用者の行事や家族会の行事も、ご家族とともに盛り上げて行こうと思います!!
ご協力よろしくお願いします(●*’v`*人).
お寿司が食卓に上がるとみなさんドキドキ☆わくわくしますよね!?今回は、ご利用者のみなさんが大好きな『巻寿し』の作り方について研修会を開催しました。
講師は、富寿し直江津店の店長高橋先生と岩田先生から来ていただきました!
研修会には、法人に勤務する栄養士・調理員20名が参加。

まずはプロの技の実演+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚


細巻きは鉄火とかっぱ、中巻きはきゅうり、かんぴょう、たまご、たらこといった富寿しならではの具材を使用しています。細巻きの盛り付けアレンジも♬
さあ、みんなで実践です!

あれ∑(゚□゚;)!?(笑)

中巻きよりも細巻きの方が「むずかしい!」という声がたくさんありました。

四苦八苦している私たちにも、しゃりののせ方から具材の置き方、巻き方のコツなど丁寧な指導をしてくれる高橋先生。プロの立ち振る舞いを学ぶことができました。
講師を引き受けてくださった高橋先生、岩田先生、どうもありがとうございました。
ご利用者のみなさまに披露ができるようさらなるスキルアップを目指していきます!
2014/12/04 17:34
☆12月☆
お久しぶりです(○´∀`○)从(○´∀`○)
アッという間に12月になっていました!!
早いですね
いなほ園日記、10月末から停滞中・・・
「今度いつ更新ですか??」と声をかけて頂き再開


ヽ(´∀`)ノ .:。+゜。よろしくお願いします!!
10月30日(木) 『敬老お楽しみ会』
諏訪保育園からご招待頂き、おじゃまして来ました♪
子どもたちのお遊戯を見て
一緒に石塚式エクササイズを行い
『劇団バク』の「幸せなびんぼう神とふくの神」を鑑賞しました
楽しかったー (v´∀`*) イエーイ♪






11月5日(水) 『菊まつり』
男性陣と一緒に、菊まつりに出かけて来ました!!
ゆっくり鑑賞できましたネ
お見事






11月29日(土) 『窓拭きボランティア来園』
連合上越の皆さまによる窓拭き&車椅子掃除!!
今回もたくさんの方からお越し頂きました。
ピッカピカです
ありがとうございました(*´∀人)♪




12月4日(木) 『今日は天ぷら
』
いい匂い~.゚+.(o´∀`o)゚+.゚!!
待ちに待ったお昼ごはん
皆さんの喜ぶ顔が嬉しいです






こんな日も・・・(インフルエンザ予防接種の問診票記入中)
103歳!!
まだまだ(b゚v`*)♪

こんな日も・・・(飲み終わったカップを洗って)
100歳!!
こちらも現役主婦

こんな日も・・・(。´・ω・)ん?
頑張りました!!!
仲良しですね…(((((ノ・ω・)人(*・´ω`・*)人(・ω・ヘ)))))…集合~♪

こんな日も・・・(ひなたぼっこ
)
特等席
イイ場所見つけましたネ

法人41周年の記念式典が行われたり、
指導監査や第三者評価を受審したり。
他にもいろいろありました!!
12月は・・・
大掃除と忘年会です(普通ですね・・・
)
ご利用者の皆さまと一緒に楽しみたいと思います゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:
