ケアハウスも館内が春らしくなってきました。
今年も大きな鯉のぼりが皆さんをお出迎えしています。
入居者からは、毎年毎年「すごいねー」とお言葉を頂きます。

そんな中、感染症発生で開催出来なかった、ひなまつりの茶話会を改めて開催しました。
甘酒とお菓子で、ちょっと一息。

皆さんで、いろんな話をしながら楽しいひと時を過ごされていました。
そして、春といえば畑仕事の開始!草むしりに精を出してくれた方もいました。
こちらもまた手慣れたもので、スムーズに作業が進みます。
昨年も頑張って花壇整理をして下さったおかげで、きれいな芝桜が咲いていますよ。

今年はこれから何を植えようか、今から皆さんと相談です。
職員も皆さんから教えてもらって一緒に畑仕事をしようかなと思ってます♪
4月。ケアハウスにも春がやってきました。
まずは、4月前半。花が散ってしまうのを恐れて、大急ぎで高田公園のお花見に行きました。
今年は、まだちょっと肌寒い中の見学でしたが、雨にも当たらず、みんなで頑張って
桜ロードまで歩いて散歩をしました。(*´ー`)
見事な桜並木に、皆さん歓声が上がっていましたね。鯉にも熱中していました。ルンルン((´I `*))♪

そして、館内活動では腕自慢の主婦たちが、アスパラの皮むきや山菜の下処理に精を出しています。
長年、主婦をやってきた方々ばかりなので、このくらいはお手の物です♪

続きましてはつい先日。22日に、職員の手作り桜を満開にして観桜会を行いました。
市民カラオケサークルの皆様からボランティアに来て頂き、素敵な時間を過ごさせて頂きました。

これからは行事が満載!八重桜見学に、イチゴ狩りに、紫陽花見学に、水族館見学に・・・
皆さんも息つく暇がないくらい、元気に活動したいと思います!(*´ー`)