[ 2015年6月 ]
全6件
|
1
|
2
次の5件 »
6月21日(日)。
雄志中学校からお花が届きました
今年はリハビリ室から出てすぐの「微笑みの広場」に並べてみました
桜の木陰で涼みながら&散歩をしながら、ゆっくりご覧下さいませ




雄志中学校の皆さま。きれいなお花(*´∀人)ありがとうございました♪
本日、午前中に来園してくれた可愛いお客さま
さぁ、誰でしょう・・・(-ω- ?)??

諏訪保育園の子どもたちです
20名の子どもたちと3名の先生が来てくれました









2階のご利用者からもたくさんご参加頂きました!!
子どもたちの声が聞こえると、眼がパッチリ


「お寺の和尚さん」で一緒に手遊び歌を
手を握ってくれて、じゃんけんをして・・・・
「可愛くて可愛くて、どうしょもないんだわ
」って。
ご利用者から諏訪保育園にプレゼント+゚。*(*´∀`*)*。゚+
毎日コツコツ制作していた刺し子です!
照れながら園長先生にお渡ししました


諏訪保育園からもプレゼントを頂きました


可愛い子どもたちを見に、今日は50名を超えるご利用者が集まりました!!
嬉しくて涙を流しているご利用者も
子どもたちの純粋無垢な笑顔に会場のみんなが癒されましたね・*:..。o○☆*
梅雨のジメジメ吹っ飛んだーーー



諏訪保育園のみなさん、ありがとうございました(pq´v`*)♪
6月 6日(土)、つくしファームでひまわり植栽イベントが行われました
いなほ園にもひまわりの種が届き、8日(月)午後に種まきを行いました




施設管理員による、DIY花壇゚+.゚(´▽`人)゚+.゚!!大活躍
ご利用者にも手伝って頂き、140個の種が植えられました


「ほら、ここまだ植わってないよ!」と、ご利用者。
「はい。」と、中里園長。
終点まで二人のやり取りが続き、楽しませて頂きました
順調に育って、夏には大輪の花を咲かせて欲しいですね.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚

“一市民の 一本のひまわりで 一つのこころの輪を 結び合おう”
ひまわりを通じて、たくさんの人が繋がることを願って・・・。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
8月のイベントもお楽しみに(v´∀`)ハ(´∀`v)☆
6月 6日(土) 9:30~11:00。
いなほ園家族会の清掃活動が行われました

今回の参加は22名
居室内の掃除と加湿器の掃除をして頂きました



手際が良くて早い早い~
あっという間に作業も終わり、ゆっくりお茶のみをさせて頂きました
9月から米岡の郷・みずほ園のご家族も、家族会の仲間に入って頂く予定と
なりました
仲間も増えて、心強くなりますネ!!
7月の研修旅行や8月の研修会もたくさんの参加をお待ちしています
ご案内は随時行いますので、よろしくお願いします
2015/06/09 17:14
諏訪地区交流会☆
毎年恒例となりました諏訪地区の皆さまとの交流会
今年度は、 6月 5日(金)17:30~はさ木研修センターで行われました。
各町内会長、民生児童委員、各老人会長、駐在所の方・・・。
今年度もたくさんの方から出席頂きました!!
今年度は、介護保険制度改正の概要について、中里園長から説明頂きました










第2部の懇親会も、今年ははさ木研修センターでそのまま行いました
「田植えも終わって、今度は大豆ですね
」という会話から、
「あと、ひまわりもあるわよ
」と地域の皆さまから返って来ました。
ひまわりも諏訪地区の馴染みの風景になってきたのでしょうか
いろいろな方から諏訪地区のことを教えて頂き、有意義な交流会となりました。
改めて、地域の皆さまとの繋がりなくして、いなほ園グループでの生活は成り
立たないと感じました
この交流会を主催している地域福祉推進委員会ですが、今年度より介護職員、
看護師、ケアマネージャーが加わり、パワーアップ
したところです!!
たくさんの職種・職員から諏訪地区をもっともっと知って欲しいですし、
諏訪地区の皆さまにも他職種で地域還元して行けたらと思っています
お忙しい中、お集まり頂いた地域の皆さま。本当にありがとうございました!!
今後もどうぞよろしくお願い致します。