[ 2016年9月 ]
全6件
|
1
|
2
次の5件 »
2016/09/28 13:42
敬老会
新光園敬老会が9月17日に行われました。
まずは節目の年を迎えた方の表彰がありました。
百寿、白寿、米寿、喜寿の7名様が壇上に登り、園長より表彰状が渡されました。


続いてはアトラクションです。今年は職員からの余興披露がありました。
法被に着替えスタートです。

往年の人気バラエティ「8時だよ、全員集合」を披露しました。
職員がドリフターズのメンバーに扮して
「早口言葉、体操、ひげダンス」に挑戦しました。



家族の皆さんもお祝いに駆けつけてくれました。
食事会にも一緒に参加していただきました。


皆さん敬老の日おめでとうございます。
これからも体に気を付けて元気に過ごしてくださいね。
後日、市、県より竹原タマ様に100歳の表彰状が渡されました。


2016/09/22 12:39
長寿を祝う会
9月17日に長寿を祝う会を開催しました。
みなさんの今日まで元気に過ごされてきたことを祝い、またこれからの健康を祈っての開催です。

まずは、みなさんで乾杯!素敵な笑顔ですね

美味しいごはんを前に、笑顔も一層ステキになります

カメラを向けると緊張もしています
今回のお祝いにあたって、企画したアトラクションは歌。
音楽ボランティア はっぴぃ様から素敵な音色と共に歌のご披露を頂きました。

素敵な楽器の音色に、素敵な歌声。
皆さんも誘われて大熱唱でした

真剣に歌詞カードを眺めています。

美味しいごはんに、素敵な音楽。最後は、本当に皆さんの素敵な笑顔が見れました。
来年もみなさんとこの時間を過ごせるようお祈りして、この会をしめました。
食欲の秋になりました。
今回、希望者を募って、クッキーを職員と一緒に作りましたよ

生地を丸めまして、伸ばします。味は2種類、プレーンとココアですね。

そして、自分の好きな型に作り上げます。

職員と一緒に、どんな形にするか考えます。 「どうしようかな~?
」

皆さん、真剣そのもの
主婦の血が騒ぎますね

形を作ったクッキーを天板に並べていきました。綺麗な形になっていますね。
天板に並んだクッキーは職員が、オーブンへ

焼きあがるまでは、楽しく歌を唄って待ちます

綺麗に焼きあがりました
みなさん、とても良い表情でした。
出来上がったクッキーは、皆さんでおいしく頂きました
また、お菓子作りしましょうね
2016/09/17 14:41
直江津海岸清掃
毎年恒例の直江津海岸清掃を行いました!
上越老人福祉協会の恒例の行事として定着してきた海岸清掃の様子をお届けします。

事務局長のご挨拶です。軍手に長靴、帽子と準備万端、やる気ですね~

どこまでも続く海岸線…夕暮れの風を受けながら気持ちの良い時間が流れます。
おそろいの青いTシャツが海と海岸に映えますね。

ゴミ拾いの前に「はい、ポーズ」

ゴみミ拾いが終わって全員集合!
ゴミではなくなぜか生きた太刀魚を捕まえてきた男の子、拡声器に向かって自己紹介をする
女の子…職員の家族や子供さんも大勢参加して頂きました。
ゴミを拾った海岸だけでなく、気持ちまで清々しく感じた夏の夕暮れでした。
参加された皆さん、お疲れ様でした~!
夏の恒例行事のひとつでもある『日帰り外出』
ケアハウス上越では、夏と秋に1日かけての外出を行っています
今年は、なんと!初めて県外まで出てみました。
行先は、野尻湖。

朝は、あいにくの雨で、どうなるかなぁと心配でしたが、おかげ様で1日雨には当たらず外出が出来ました。
時間の都合で船に乗ることは出来ませんでした。
でも、その代わりに向かったのが黒姫高原。

綺麗なダリアやコスモスを見てきました。遠くにはリフトも。

入居者のご希望で、とっても眺めの良い山の上まで空の旅を楽しんできました

こんなかわいい姿にもなってきましたよ

とっても楽しい1日になりました
また行きましょうね