[ 2016年10月 ]
全4件
2016/10/19 13:12
秋晴れ♪
秋
見っけ
グループホーム敬寿の玄関先に干し柿が

いつの間にか季節は秋に移り変わっていました
遅くなりましたが9月中旬に開催されました
敬老会
の様子を!
今年は100歳を迎えられる入所者が1名
上越市より表彰頂きました
おめでとうございます





それぞれお祝い年の皆さまに、施設長とフロア職員よりお祝いを
そして、津有北部八社五社同好会の皆さまからお越し頂き、
敬老会を盛り上げていただきました



ごちそうを囲んで楽しいひとときを ♬☻☻♫•*¨*•.¸
作業療法士手作りのコサージュや、事務員が生けてくれたお花も
敬老会を盛り上げてくれました


高田の郷の木々も少しずつ色づき始めています

秋ですね(o´∀`o) ♫•*¨*•.¸¸♪
10月7日(金)午後。
みなさんで花ロードの作品制作、最終追い込みです!
頑張る姿をご覧ください!


みなさん、真剣な表情でした。
目指すは『入賞』!!!
そして。
10月8日、9日、10日に城下町高田花ロードの見学に行きました。
本町商店街はきれいな作品で彩られていました




こちらは、ケアハウス上越の作品です。
気付きますか?何か素敵な札が作品についているのが


今年度、見事に113作品のなかから10作品が選ばれる『ふらわー賞』を頂くことが出来ました!!

入賞の電話を花ロード実行委員会から頂いて、すぐに町内にご連絡。
皆さんからも喜んで頂けました

遅い時間の表彰式であったので、今回は心苦しかったですが、ケアハウスの入居者で表彰式に参加させて頂きました。
立派な賞状を頂きました
町内のみなさま、入居者の皆さんで頑張った努力が実を結び、大き大きく花開きました
来年も頑張ります!!!
9月22日(木)秋分の日。
毎年秋に、ケアハウスがある新光町3丁目の子供会との交流会を行っています
交流会は、今年で5年目を迎えました。

祝日でしたが、町内からは24名の方がケアハウスへ遊びに来てくださいました
一番小さなお客様は、2歳の子でした。
今年はどんなことをしようかな?
いろいろ考えて・・・
今年は、城下町高田花ロードの作品を一緒に作ろう!ということにしました。

お父さん、お母さんと一緒に折り紙を切ったり、折り曲げたり

習字紙を絵の具で染めたりしました。

こんなに素敵な作品が出来ましたよ
完成までもう少し!!
みんなで頑張ります!!!
9月17日(土)
いなほ園では敬老会を行いました

今年度表彰を受けられた方は、
喜寿 1名 (女性)
米寿 5名 (女性)
百歳 1名 (女性)
100歳以上の方は3名おられます!
101歳 1名 (女性)
102歳 1名 (女性)
106歳 1名 (女性)
*・゚゚・*:.。..。.:* 100歳セレモニー *:.。. .。.:*・゚゚・*
今年度100歳をお迎えになられます!


お祝いの催しは、3団体の皆様をお迎えしました!
華やかな演舞で、お祝いに華を添えていただいました
1階『春日はなぎく会』様
2階 『朱鷺の会』様

3階『上越舞の会』様

ご家族の皆さんもお祝いに駆けつけてくださいました








調理員さんの心のこもったお食事を美味しくいただきました!

これから季節は寒くなりますが、
みなさん風邪をひかないように元気にお過ごしください
