春先に植えた枝豆の現在の姿です。
あんなに小さかった苗が、立派になりました。


まだまだ厚みは少ないのですが、形になっています。
食べごろになるにはもう少し時間がかかりますが、着実に育っています。
貴女にも、貴方にも、この枝豆のような育ちざかりの時があり、プリップリに
はち切れんばかりの青春時代がありました、輝いていたのです。
いきなり熟年になったわけではありません。
気が付いてみたら髪の毛に白いものが、お肌に呼んでもないのにシミが…。
そんなことは気にしてはいられません!人生は長いのです、くよくよせずに前
を向いて、アハハアハハと笑いながら健康寿命を伸ばしましょう。
枝豆が大豆になって、煮豆になり、みそになり、八変化するように、貴女の貴方
の人生もこれからですよ。
千寿園 園長 T
6月20日(火)毎年恒例の新光町3丁目 「長生会」の方々からボランティアで草取りをしていただきました。

草刈幾で刈った後、集めて集めて

トラックに入れて運んでいただきました。


普段、手の回らない垣根の中まで入ってきたいただきました。
「長生会」の皆様ありがとうございました。助かりました。