[ 2020年5月 ]
全20件
|
1
|
2
|
3
|
4
次の5件 »
5月26日にさくらメディカル株式会社様より
君の井アルコール70を3箱(36本)のご寄付をいただきました。
在庫状況が逼迫する中でのご寄付に改めて御礼を申し上げます。
各施設で使用させていただきます。

2020/05/29 10:33
新緑を楽しむ会🍂
✨新光園うめ棟です✨
🌳5月22日(金)に園内にて第24回創立記念行事『新緑を楽しむ会』が行われました🌳
まずは事前準備から!!
集中!!



みなさんに会で使用する一筆を書いてもらいました🖌
そして当日(^^)/
まずは創立記念会食会です!!
☆献立☆


いただきまーーす!!





それから午後は…
管理栄養士より野点の披露!!お抹茶の提供です。🍵
お抹茶を立てて提供しました。
なお、お抹茶はお茶の伊藤園様からご提供いただきました。
ありがとうございました!


ちょっと外に出てさわやかな風を感じながら皆さんで楽しみました。


美味しくな~れ!
お茶はいかが?

そしゃ、いただくか!!

お手並み拝見!



これがお抹茶です。


うう~ん、にがい…!?
おいしかったね(*^-^*)


甘~い和菓子もいただいて✨
結構なお手前で♡♡♡
新緑をふわっと感じながら
充実した一日を過ごしました!!
では、また次回お会いしましょう♪
うめ棟松岡でした♡
みなさん、こんにちは!
ケアハウス上越です。
早いものでもう5月も終わりですね。
今年は残念ながら新型コロナウイルスの影響で、外出行事など行えていませんが、
4月から5月にかけてのケアハウスでの様子をお伝えします。
~園内観桜会~


~こいのぼり飾り付け~


~感染症対策の食事席~
食事の時間を2グループ制にして対応しています。
食堂のテーブルにはつい立てを設置しました。


~花壇の様子~
こちらはケアハウスの周りの花壇です。
入居者の中にはここで畑をしている方もいます。


どうしても家の中にこもりがちになってしまいますが、
こんな時だからこそ、みんなで声を掛け合って過ごしましょう(*^-^*)
引き続き、気を引き締めてコロナ対策頑張りましょう~~
2020/05/28 09:08
情報発信☆
地域福祉推進委員会からの情報発信☆
職種・事業所紹介~
今回は、高田の郷地域包括支援センターです

センター長・主任介護支援専門員:平野由香(前列左)
社会福祉士:佐藤友美(後列左)
保健師:大島正彦(後列右)
介護支援専門員:塚田佳代子(後列中)
社会福祉士・介護支援専門員:本多宏子(前列右)
4月に1名代わり、5人体制でスタートしています
地域包括支援センターでは
高齢者の皆さまから安心して生活して頂けるよう、
福祉や在宅サービス等に関する相談や介護予防を
すすめる業務を行っています。
そして!
今年度から新しい業務も始まりました
【障害者等(引きこもりの人を含む)の支援業務】
障害者福祉に関する総合的な相談窓口。
日常生活全般についての助言や福祉サービスの利用援助。
障害者の虐待予防及び啓発に関する業務。
【生活困窮者支援業務(自立相談支援事業)】
自立支援に向けた生活プランの作成。
定期的に評価をしながら自立支援を包括的・継続的に実施。
関係機関とのネットワークづくりや地域の社会資源の活用。
です。
新しい支援業務については、
上越市の「福祉課」「すこやかなくらし包括支援センター」
と、連携しながら取り組んでおります。
硬い話から入ってしまいましたが、
地域の皆さんが住み慣れたところで、
その人らしく生活できるように、
職員ワンチームとなって支援していきたいと思います
さてさて、次は
6月、居宅介護支援事業所「ケアプランいなほ園」
を紹介致します
春の大運動会☆part2
5月22日(金)に2階フロアで行われました!!
選手宣誓では団長から力強い宣誓が
真剣勝負あり
助け合いあり
の、チーム団結力がとても素晴らしい運動会でした















結果は…
紅組の勝利
いい勝負でしたね( *´艸`)
勝っても負けてもみんなでバンザイ
宣誓どおり、正々堂々戦いました
この日もデコレーションのお茶菓子を
糖分補給に水分補給
いい汗かきました(*^^*)