6月24日(水) イオン上越店アコーレにて
「薬物乱用防止 街頭キャンペーン」に参加しました。
毎年6月20日から7月19日までは、全国一斉に行われている
薬物乱用防止「ダメ。ゼッタイ。」普及運動期間です。
上越地域では今年も、イオン上越店・アコーレのお客様に
啓発用リーフレットやポケットティッシュ等の配布、募金活動などを行いました。
当会は、やまや入り口前で活動。
受け取ってくださったみなさま、募金にご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
リーフレットに目を通していただけると嬉しいです。

乱用薬物の種類には様々なものがあります。
覚醒剤や大麻のほか、最近では危険ドラッグの乱用が増えています。
上越管内でも毎年、大麻や覚醒剤の使用で検挙者が出ているそうです。
薬物乱用を防ぐためには、正しい知識を持つこと、
そして何よりも「断る勇気」が大切です。
自分には関係ない、わたしは大丈夫と思わずに、
薬物乱用を未然に防ぎ、みんなで安心して暮らせる社会にしましょう。
薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」です!!
6月13日(土)午後3時半より
やすねにて社員総会を行いました。
すべての議案において全会一致で可決・承認されました。



その後は懇親会です。
吉澤光弘新会長の挨拶。

余興のマジックショーもあり、大いに盛り上がりました。





5月28日(木)午後7時00分より
県立中央病院薬剤部との合同研修会
『第2回リエゾン薬剤師会』を開催しました。
リエゾンとは、フランス語で「連絡」「連携」の意味があります。
中央病院に勤務する病院薬剤師と、
保険薬局に勤務する薬剤師が、
連携を深めることを目的とした研修会です。
連携を深め、お互いの情報を共有・交換し合うことにより、
患者さんへの服役指導の資質向上、
患者さんのクオリティオブライフ(生活の質)向上への貢献を目指します。
第1回に続き第2回も盛況で、66名の薬剤師が参加しました。
今後も継続して開催していく予定です。



