Kids体育クラブ

クラブの案内・お知らせ

2012/07/28 06:09 くびきの市民活動フェスタ

今年も「くびきの市民活動フェスタ」にてイベントを行います。

Kids体育クラブってどんなことやってるのかな?
先生ってどんな人?
体育って楽しい?
運動には、心と脳、身体を育む教材がたくさん詰まっています。
さぁ、一緒に体を動かしてみませんか?

見学は申し込み不要。当日、お気軽にいらしてください。

日 程: 7月29日(日)
会 場: 上越市市民プラザ 音楽スタジオA
時 間: 10:15~10:45 幼児(3才~年長児) 
      ※定員のため募集締め切りました。 
 
      11:00~11:30 小学生
参加費: 300円(傷害保険料含む)
持ち物: 上履き・飲み物・タオル



参加申し込み
025-526-6387 (Kids体育クラブ)

        

2012/07/19 10:28 クラブの様子(土曜)

梅雨明けとなり、夏本番となりました。
皆さん、熱中症にならないよう気をつけて運動を行いましょう。

跳び箱の指導もあと3回。
各クラスともそれぞれにコツをつかみ始めましたね。
年中・長さんは馬跳びの練習です。先生の手のある場所まで肩を出せるかな?

4328_1342659972.jpg


その後は、開脚跳びです。しっかりと足を開いてそれっ!

4328_1342659964.jpg


年少さんも暑さに負けず、準備体操。1・2・3・4

4328_1342659956.jpg


跳び箱何段登れるかな?
登った後はジャ~ンプ。

4328_1342659946.jpg


小学生は倒立練習。
今回は、マットの形が4種類。
高い所へもお尻をしっかり上げて倒立成功!

4328_1342659938.jpg


小学生は3週かけて高さ挑戦。開脚跳び・抱え込み跳び・転回跳び。
4段からスタートしましたが、さすが6年生!転回跳びも見事にクリア。
それを見た下級生もどんどん転回跳びにチャレンジしてきましたね。

4328_1342659931.jpg

2012/07/04 13:58 クラブの様子(金曜)

今年度から新しく始まった金曜クラス。
幼児のお友達はまだいませんが、小学生は元気に活動しています。

4328_1341293081.jpg


跳び箱では、ロイター板を使って踏み切り練習。
上へ上へ、ぴょん、ぴょん、ぴょ~んとリズムよく。
着地までしっかり行いましょう。

4328_1341293073.jpg

2012/07/04 13:58 クラブの様子(水曜)

今日は身障者体育館に会場を移してのクラブです。
年少さんのクラスでは、マットをしっかり押して前回り。

4328_1339391884.jpg

その後、ロイター板での踏み切りの練習をして、さぁ台上前転。
跳び箱もマット同様、しっかり押してね!

4328_1339391871.jpg


こちらは年中・年長さんクラス。
先生のお手伝いもしっかりできますね。

4328_1339391857.jpg


手を使ってよじ登り、
高いところからのジャンプも大切な練習です。1,2の3!

4328_1339391851.jpg

小学生は跳び箱の頑張り表を使って練習を進めていきます。
先生の話をよく聞いて、表を埋めていきましょう。

4328_1339391843.jpg


台上前転をして「合格!」と言われたらスタンプをポン!
押したらまた列に並びましょう。
今日は何段までクリアできるかな?

4328_1339391829.jpg